京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:258
総数:1251964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

とんぼ玉

画像1
画像2
午後のとんぼ玉作りが始まりました。どんなのができるか楽しみです。

前半クラスラフティングスタート

画像1
画像2
画像3
前半クラスは午後ラフティングです。先ほど元気に出発していきました。みんなノリノリでした。

ツリーアドベンチャー

画像1
後半、ツリーアドベンチャーに向かっています。怪我もなく、体調も全員で出発です。午前中のラフティングで、はしゃぎ疲れ今は寝ている人も。到着したら元気一杯になるでしょう。

前半クラス ラフティング前 2

画像1
画像2
画像3
クラス写真と安全講習の様子です。

前半クラス、ラフティング前

画像1
画像2
画像3
クラス写真を撮りました。

昼食

画像1
画像2
画像3
ラフティングスタート地点で昼食。犀川と言う、長野では有名な川が目の前です。

キャニオニング

画像1
画像2
画像3
午後の活動が始まりました。これは後半クラスがキャニオニングのスタート地点に移動するところです。メッチャ楽しいそうです。

キャニオニング

画像1
画像2
前半クラスのキャニオニングチームがゴールしました。みんな笑顔ですが、途中どんな困難があったのでしょうか?

草木染め

画像1
画像2
画像3
後半クラスの草木染めチーム。ハンカチとエコバッグを、マリーゴールドで染めました。たくさんの工程を経て最後にアイロンをかけて完成です。自然の恩恵をたくさんうけた、かわいい作品が完成しました!

キャニオリング

画像1
画像2
画像3
後半クラスの、出発の様子です。途中の本格的な様子の撮影は、ちょっと難しいとのことです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 学習確認プログラム3〜5時間目(全学年)
10/12 学習確認プログラム1〜2時間目(全学年)
生徒会行事
10/12 洛北のWA(午後〜オンライン)

学校だより

学校教育目標

台風・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学習のしおり

校則について

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp