![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:200 総数:1248102 |
感謝の言葉しかありません
本日,京都コンサートホールにて合唱コンクールを開催しました。制限を設けさせていただきましたが,保護者の方々にも鑑賞していただくことができました。
写真からも生徒のみなさんの合唱が聞こえてきそうです。すべての学年・クラスでそれくらい素晴らしい発表でした。観客を魅了してくれました。合唱だけでなく,「めくり」も力作ばかりでした。皆さんの力,それを支えていただいている保護者の皆様の力が結集した結果です。感謝の言葉しかありません! ![]() ![]() 合唱コンクール2
合唱コンクールの様子その2です。すべての写真を掲載できませんが,学校で録画したDVDの貸し出しをいたします。詳細は後日連絡させていただきます。
![]() ![]() いよいよ明日本番
明日,合唱コンクールです。今日は最後の練習です。いつものように校内のあらゆる場所に広がりました。本番前日ということもあり,ほぼ仕上がった歌声があちこちから聞こえてきています。明日は素晴らしい発表になるに違いありません!
![]() ![]() 演劇部 舞台発表
写真は昨日行われた文化祭1の舞台発表の様子です。演劇部のみなさんが,これまで練習を重ねてきた成果を披露してくれました。感染防止のため学年ごとの分散鑑賞となり,なんと3回も演じてくれました。そしてすべての回で閉幕後は大きな拍手が会場に起こりました。演劇部のみなさん,ありがとうございました!
![]() ![]() 文化祭1 展示の部(その1)
本日文化祭1 展示の部を実施しました。感染対策のため,分散登校で,各クラスごとに各会場の展示を鑑賞しました。
多くの教室に教科や部活動で作成した作品等が掲示されたり並べられています。先日体育祭で披露されたアーチも武道場の舞台付近に掲げられており,迫力ある作品を目の当たりにすることができました。 筆者もすべての展示会場を回ったのですが,生徒のみなさんが本当に丁寧に鑑賞している姿が印象に残りました。これからの自分の糧にしてくださいね! ![]() ![]() ![]() 文化祭1 展示の部(その2)
展示鑑賞の様子(その2)です。
![]() ![]() ![]() 準備万端
明日の文化祭(展示・舞台発表)に向けて準備が進んでいます。各係や委員の人の協力のもと,着々と準備が進んでおり間もなく終了します。
写真は各会場の準備・清掃の様子です。多くの人の協力があり,明日を迎えることが出来そうです。ありがとうございます!明日はぜひじっくり作品や舞台発表を観ましょう。他の人の作品を見ることで感じること,得るものがあると思います。 ![]() ![]() ほけんだより 10月号![]() 今月号は主に「薬の服用の仕方」「目」について掲載されています。薬は正しい方法で処方することが大変重要です。また目はいろいろなものを見るための感覚器官ですが,だからこそ酷使しているし,日頃から疲れがたまりやすい箇所でもあります。そんな目を癒すための方法なども掲載されていますので,ご家庭でもぜひご覧ください。 ※10月18日(火)今年度2回目の身体計測があります。当日は体操服登校になりますのでよろしくお願いします。 令和4年度 京都市・乙訓地域公立高校合同説明会のご案内(再掲)
中学2年生,3年生を対象とした「京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」のご案内を再度させていただきます。
先月ご案内のプリントをお子様に配布させていただきましたが,第2部・3部に空きがあるとのことです。 添付のプリントに日時や場所,申し込み方法等掲載しておりますので,よければぜひお申し込みください。 「令和4年度 京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」の案内 文化祭がはじまります!
今週の水曜日と金曜日に文化祭本番を迎えます。明日は授業後に,多くの生徒のみなさんに協力してもらい,展示や舞台発表等の準備を行います。よって発表がある部以外の活動は停止になります。
先日実施の体育祭のアーチをはじめ,各教科の作品等も展示されます。洛北中生の力作をぜひご覧ください。 ![]() |
|