京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up69
昨日:139
総数:1175604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(部活動)の様子その4

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校(部活動)の様子その3

 9日(土)、サッカー部が京都市中学校総合体育大会1回戦に出場しました。夏の厳しい日差しの中での試合となりました。本校グラウンドでの試合でしたので、緊張も少なかったのか、試合を通じて、動きもよく、日頃の練習の成果を発揮し、攻守ともに圧倒し、見事勝利しました。

 途中、飲水タイムを取りながら、熱中症対策を整えての大会運営となっています。3年生にとっては、中学校で最後の公式戦となります。日頃の練習の成果を十分に発揮して、悔いのないように試合に臨んでください。
暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。

画像1画像2画像3

学校(部活動)の様子その2

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校(部活動)の様子その1

 9日(土)、野球部が京都市中学校総合体育大会1回戦に出場しました。夏の厳しい日差しの中での試合となりました。初戦ということで、緊張もあったかもしれませんが、初回から積極的なバッティングで相手チームを圧倒しました。守っては、投手を中心に相手攻撃をしっかり抑えて見事勝利しました。

 3年生にとっては、中学校で最後の公式戦となります。日頃の練習の成果を十分に発揮して、悔いのないように試合に臨んでください。昨日より今日、今日より明日、1日1日,強くなってください。
暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

部活動(夏季大会 男子ソフトテニス)1

 7月10日(日)京都市中学校選手権総合体育大会(夏季大会)男子ソフトテニスの部のE・Hブロック予選が,神川中学校会場で行われました。春季大会でシード権をとった1チーム以外の5チームが市内大会出場をかけて参加し,3年生3チームが7月23日に西院コートで行われる市内大会に出場することになりました。3年生最後の試合ということで声をだし,緊張に打ち勝って試合を進めていました。しかし,コロナ禍での練習不足もあって,しっかり点を取り合うような試合にまでは至らなかったこともあり,あと2週間でポイント力を少しでも向上させ,市内大会や団体戦に臨みたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

部活動(夏季大会 男子ソフトテニス)2

ブロック予選,2年生は2チーム参加しましたが,市内大会には出場できませんでした。
画像1
画像2

2年生  『夢を語る』   笹の葉にも願いを・・・

画像1
それぞれの夢を画用紙に書き、廊下でひとりひとり写真をパチリ!
教室に貼るのを恥ずかしがっていた人もいましたが、みんなすてきな笑顔でした。
教室中に飾ると壮大、笹の葉には願い事、教室がパっと明るくなりました。
みなさんの夢は何ですか?

2年生 つけたい力・チームワークと個人力

画像1画像2
定期テストや確認プログラムも終わり,来週から3者懇談が始まります
2年生では、『1人1役』を目標に2学期の大きな行事向けた取組を進めており、色々な生徒がたくさんの活動に関わり、学年としてのスクラムを固めていきたいと思っています。
現在も評議と生活委員がコラボして2年生独自の『ベル着点検』を行っています。暑い中ですが,中だるみせず1学期を締めくくりたいものですね!
先日,ハートのアジサイを見つけました。思わずパチリ!

2年生 ヒマワリの力作

画像1
 夏と言えば・・・・『ひまわり』その言葉を聞いてくれた美術部のYさんが、描いてくくれた力作です。太陽の光をいっぱい浴びて育った風景が目に浮かぶ絵です。2年生の階段アートのメンバーは,時々、リクエストに応えてくれます。『先生、どんな絵描いてほしいですか??』と。夏休みまであとわずか・・・・このうだるような暑さに体も疲れているかもしれませんが・・・・夏休み前に、1学期の成績が出て、個別懇談も始まります。もうひと踏ん張りです!

 追伸・・・・明日の七夕さま・・・天の川見られるといいですね・・・・

2年生 七夕の短冊・・・・

画像1画像2
「ご自由に・・・・」と机に置いていた短冊が,あっという間に売り切れました。(右の写真です)願いごとを書くのは,女子が圧倒的に多いのですが,たくさんのお願いごとが吊り下げられています。
 今日,本物の笹を中川先生が夭死してくれました。各クラスでも七夕飾りしてみましょう。さてどんなお願い事が・・・・・楽しみです。

 7月7日の天気はいいみたいですよ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp