京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up94
昨日:100
総数:829058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』 学校教育目標『未来を生きぬく学力と人間力をあわせもつ生徒の育成』

紫風祭 1日目

1組作品展
画像1
画像2
画像3

紫風祭 1日目

展示鑑賞 英語科「English Haiku in Nagano」
画像1
画像2
画像3

紫風祭 1日目

生徒会オープニングでは,事前に撮影した動画を各クラスで視聴し,紫風祭の雰囲気をつくりだしてくれました。クラス対抗で,指令書をもとに代表生徒が解読しながら,校内を駆け巡っていたした。その生徒に校舎の窓から声をかけて,盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

紫風祭 1日目

令和4年度紫風祭スローガン「俺らが変える加茂中の常識」を掲げて取り組まれました。
画像1
画像2
画像3

紫風祭 1日目〈朝練習〉

10月5日水曜日 紫風祭1日目の朝 合唱コンクールを明日に控えてどのクラスも最後の調整をしていました。
画像1
画像2
画像3

「令和4年度 京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」開催案内

 公立高校合同説明会が10月9日日曜日に、京都市勧業館みやこめっせ 3階で開催されます。2年生・3年生対象です。進路保護者説明会の記事で説明会のことを記載しましたので、紹介させていただきました。午後からの部はまだ空きがあるようですので、ホームページ「お知らせ」に要項を付けています。申込みされる場合は、Web申込みで7日金曜日までです。

第2回進路保護者説明会

 9月29日木曜日 本校体育館にて、3年生と保護者対象の進路保護者会を行いました。今年度も夏休み中は、新型コロナ感染症のために学校説明会やオープンキャンパスに足を運ぶことがままならない中で、これからどのような進路にするか決めていかなければなりません。実際に足を運んで、高等学校の雰囲気を肌で感じて、直接高校の先生のお話を聞くことが、イメージが持て自分に合っている高校なのか判断できるものになるのですが、今回は私立高校の先生と公立高校の先生をお招きして、お話をうかがい、少しでもイメージを膨らませ、そして受験までの工程も描いてくれる事を期待して行いました。進路選択は人それぞれです。長い人生を見据えて、自分自身を見つめて、考えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

紫風祭に向けて

10月5日の紫風祭に向けた、展示用ポスターの作成も進んでいます。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールに向けて10

10月6日に、コンサートホールが素晴らしい歌声に包まれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールに向けて9

3年生は、合唱コンクールで素晴らしいハーモーニーを後輩達に残してもらいたいと願っています。伝統づくりです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 学習確認プログラム(全学年)
生徒会 各種委員会(前期最終)
10/12 学習確認プログラム(全学年)
後期教育相談1
10/13 身体測定
10/14 6限 非行防止教室(2年生・1組)
三者懇談会1(3年生)・後期教育相談2

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立加茂川中学校部活動運営方針

京都市立加茂川中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp