京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up62
昨日:57
総数:282462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

係で活動

調理係さんです。
上手に包丁を使い、具材を切ることができています。
画像1
画像2

野外炊事

野外炊事が始まりました。かまどと調理,お米係にグループで分担しています。各係で協力して美味しいカレーを作ります。
画像1
画像2

火おこし

火を受けるイグサの準備ができたグループから火をこしをスタートしました。最初は,うまくできていませんでしたが徐々にコツをつかみ火を起こすことができました。
画像1
画像2

火おこし

 グループで協力して火おこししています。どの班も上手にできています。ついた火はろうそくにうつしてこの後の野外炊飯の火にします。
画像1
画像2

火おこし

 説明を受けたので各グループで火種を受けるためのイグサをほぐしています。
画像1
画像2

火おこし

 2日目の活動「火おこし」が始りました。まず,花背山の家の先生が見本を見せてくれています。5分もたたず煙が出てきましたが…みんなはすぐできるか、不安そうです。
画像1
画像2

火おこし

 2日目の活動「火おこし」が始りました。まず,花背山の家の先生からどのように火を起こすかを説明を受けました。
画像1
画像2

朝食

朝食を美味しくいただいています。
画像1
画像2

朝の集い

おはようございます。
宿泊学習2日目、みんな気持ちよく朝を迎えました。残りの活動も楽しんで欲しいと思います。
画像1
画像2

朝の集い

 昨晩はよく眠れた部屋、なかなか眠れなかった部屋もありましたが、朝の集いには時間通り集合ができました。朝の集いでは昨日の振り返り、今日の意気込みを代表の人が発表しました。残り少ない活動の時間ですが協力して楽しみたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp