![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:52 総数:821715 |
【9年生】数学の学習![]() ![]() 【9年生】社会の学習
9年生の社会では第一次世界大戦後のアメリカについて学習をしていました。2刀流で活躍した野球選手,飛行機で世界一周をなしとげたことなど興味深い話題に子どもたちは楽しそうに活動をしていました。
![]() ![]() 【9年生】美術の学習
9年生の美術の学習では,粘土をつかって「おいしそうな和菓子」を作り,鑑賞をしていました。どの作品もとてもおいしそうです。めあてに向かってしっかりと工夫を考え,表現することができていました。それぞれ,こだわりをもつことができていたので,作品交流も活発に行うことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい おんがく「おんがくにあわせてリズムをうとう」2
3文字の食べ物の名前をリズムよく回していくゲームをしています。
りんご(はい)→みかん(はい)→ぶどう(はい) というように途中で止まらないようにスムーズに 次の人へとバトンタッチしていきます。 自分の番が近づいてくるとドキドキ緊張している様子でした。 何度も止まってしまいましたが,みんなでたくさん笑って 楽しい学習となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】技術の学習![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】英語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】保健の学習![]() ![]() 1ねんせい おんがく「おんがくにあわせて リズムをうとう」
音楽の学習では,歌に合わせてリズムを打つ学習をしています。
たん・うん・たん・うん・たん・たん・たん・うん たん・たん・たん・たん・たん・たん・たん・うん といったリズムで手拍子をしたり, カスタネットを使って打ったりしています。 まだ慣れていない曲では, みんな真剣な表情でリズムを打っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい せいかつ「あさがおの かんさつ」
今回は,ぐんぐん伸びてきたつるの様子をよく観察して
カードに記録しました。 「葉っぱが描ききれないくらい多い!」 「葉っぱの大きさも先生の手の平くらいに大きくなってる!」 「前はもっと小さかったのに!」 と,成長を感じて嬉しそうにする1年生達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい せいかつ「つるが ぐんぐん のびてきた!」
1年生が育てているあさがおから,
どんどん長い「つる」が伸びてきました。 「隣の友だちのあさがおさんと仲良く手繋いでる!」 「でも,このままやったらどんどん伸びて大変なことになりそう…」 「つるが踏まれちゃうかも!」 と心配する1年生。 そこで! つるが横のあさがおと絡まらないように 支柱を立てました! これで一安心です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|