![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:56 総数:821510 |
2年生 総括考査 こくご![]() ![]() ![]() ![]() どの生徒たちも,頭を抱えながら何度も問題を見返し,精一杯取り組む姿がたくさん見られました。 明日は2時間目に「算数」をします。教科書を見返したり,GIGA端末でドリルパークをしたり,以前返却をしたテストを見返したりして最後まで頑張ってほしいと思います。 1ねんせい 「きゅうしょくと なかよくなろう」3
ある日の給食です。
この日はコッペパンに自分で切り込みを入れて, マヨネーズをおかずにあえて,具を挟むという わくわくサンドウィッチメニューでした♪ 水遊びの後で,みんなお腹が空いていたのか ペロリとたいらげている子が多かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総括考査 1日目! 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト終了後, 「まあまあ自信あるで!」 「勉強したところが出た!」 「難しかったなあ〜。」などと友達同士で 感想を伝え合っていました。 明日は,社会と算数のテストが実施されます。 しっかり復習をし,ご飯をしっかり食べて 明日に備えて体を休めてくださいね。 日ごろの学習の成果は…果たして!? 学習面でもみんながスター!!!!!☆彡 4年生 総括考査 1日目!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日・明日の2日間にわたって実施されます。 今日は,国語と理科のテストが行われました。 今まで学習してきたことを思い出しながら みんながんばっていました! 4年生 音楽 「楽しいマーチ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けんばんハーモニカのメロディと手拍子のリズムを重ね 「楽しいマーチ」という曲を合奏しました。 拍を感じて,友達の奏でる音をしっかり聴きながら 楽しそうにメロディーを演奏したり 手拍子をしたりしていました。 またみんなで楽しく合奏しましょう♪♪ 6年生 蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真にある通り,各班の報告をメモも取りながら真剣に聞きました。自分たちの住む町の歴史ですが,知らなかったことも多かったですね。 6年生 総括考査本番!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日で国語と理科の2教科が終わり,明日は算数の1教科のみです。今日の家庭学習もがんばってきてくださいね! 1組 5・6年生 家庭科「さいほう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は針に糸を通す練習をしました。糸切ばさみで糸を斜めに切れば針に通しやすいことや,糸通しを使ったやり方を学習しました。 1組 総括考査2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「テスト返ってくるのが楽しみだな」と,手ごたえを感じている生徒もいました。お家でも話を聞いてみてください。 【7年生】 おししい給食 9![]() ![]() ![]() ![]() さて,本日の給食のメインは,そんな煮物のダブル主演と言っても過言ではない, 「じゃがいものそぼろ煮」と「ごま酢煮」でした。 まさに,『スーパー煮物ブラザーズ』! 「テレッテッテテッテーテン」あのゲームの名作BGMが頭に流れた生徒もいたかもしれません。 給食係は,「デデデッデデッデッデデデデデッ…」と星をGETしたときのBGMだったのか,何だかいつもより「いただきます。」が早かった気がします。 まずは,小おかずのごま酢煮を食べ,やや夏バテ気味の胃腸を思いやる生徒もいれば,丁寧にコトコト煮込んだじゃがいもを「あふっあつ!」と言いながら,元気に頬張る生徒もいました。 やっぱりいつの時代も「スーパー煮物ブラザーズ」は生徒の気持ちをわし掴む名作だなぁと感じました。 今日も「先手必勝!」と意気込みながら,いつもの生徒に「今日のじゃがいもは,フォークが簡単にささるくらいフォクフォクだったね。」と声をかけると,「お箸でもったらポテッと落ちて,ごまったわ〜。」と返してくれました。 「じゃがいもがポテッと…困…ごまった『あ!』テレッテッテテッテーテン」 ナイス7年生!! |
|