![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:134 総数:819505 |
6年生 こころ科『お金って何のためにあるの?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生きていくため」「生活していくため」という意見が多かったですが、中には「楽しく生きるため」や「人の役に立てるため」などといった自分の人生を豊かにしていくためにあるといった意見も出ていました。今日も活発な意見交流ができましたね! 【8年生】生活環境委員会 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 5年 生活環境委員会「1年生へ あいさつ運動!」
ペア学年である1年生教室前で あいさつ運動をしています。
生活環境委員の大切な仕事です! 朝のさわやかな光景です(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 秋の俳句を作ったよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人ひとつずつ俳句作りに取り組みました。 秋と言えば・・・ 食欲の秋,芸術の秋,スポーツの秋・・・ 実り多い季節になりましたね。 そんな,秋にちなんだ言葉をテーマに みんながとても楽しそうに俳句を作っていました。 ハロウィン,かき,コオロギ,お月見・・・ 五感を働かせながら,それぞれが感じた秋を 五・七・五の俳句で表現しています。 教室の外には,みんなの力作がずらり!! かわいらしいイラストも添えられ, 掲示コーナーがより一層華やかになりました☆ 5年生 こころ科
今日のこころ科は,久しぶりに円になって行いました。
「今日は円になるよ!」と伝えると,「やったあ!」と喜ぶ姿が見られました。 また,今日はいつもとは進め方を変え,こころ科の時間に発言者がもつ「コミュニティボール」を作りながらてつがく対話を行いました。 テーマは各クラス,先生や子どもたちが決め,一人一人が発言をしながら,筒に毛糸を巻いていきました。 最後にはポンポンの形になるように整え,無事コミュニティボールを作ることができました。 今後のこころ科では,このボールを使っててつがく対話を進めていこうを思います。 楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 10月も・・・!!![]() ![]() 総括考査も終わり,「もう9月も終わりだね。」と話していました。 先週の(金)には,「次に会う時は,もう10月だよ。」と 話していました。 そして今日。お話の絵の掲示の前で,10月も楽しむぞ!!の写真を撮りました。 ![]() ![]() 【9年生】ピア交流あそび![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 拍にのってリズムをかんじとろう![]() ![]() ![]() ![]() 前の時間に自分で考えたリズムを、今日はグループでつなげて実際に披露しました。 また披露に向けて、メンバーで協力しながら「こうかな?」と練習している様子も見られました。 お互いに助け合いながら学習する様子は、さすが3年生です。 本日(10月3日)の給食について教員配置変更のお知らせ |
|