![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820377 |
図工『色の見え方 むげん大』 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科や図工で色を塗る際も,クーピーで重ることもしていました。 2年生では,カラーセロハンで体験をでしました。 京都市小学校「大文字駅伝」大会の休止等について
昭和62年から実施されてきた「大文字駅伝」大会は,当面の間休止することが決定されました。なお,6年生を対象とした新たな取組も予定されています。詳しくは添付文書をご覧ください。
京都市小学校「大文字駅伝」大会の休止等について 向島秀蓮だより7月号【7年生】 国語×GIGA端末 4![]() ![]() 『そこらへんの壁じゃなくて,“困難”という壁を壊していくんですよ。』と説明し,多くの生徒がその言葉の読み解きと,熱い言葉で例えたことに賞賛の声と拍手が巻き起こりました。 『“困難”という壁を壊していく』そんな折れない心で,頑張ろう7年生!! 【7年生】 国語×GIGA端末 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが立てた学習計画をもとに,ゴールに向かって邁進していきましょう。 『やらされている課題』ではなくて,やりたい課題になったら,強いんです!!』 がんばろう7年生!! 【7年生】 3年生×7年生 2![]() ![]() ![]() ![]() 「私の担当はここです!!」 一生懸命教室中の窓やドアの冊子をきれいにしている姿がとても印象的でした。 校舎内と言っても,教室に比べると暑いです。 少し体を動かすと汗をかく中,みんなの教室をきれいにしようと頑張っています。 きれいな場所だからこそ,毎日新鮮な気持ちで頑張れますね。 『いつもありがとう!』さぁ,いよいよ明日から7月,がんばれ7年生!! 6年生 図工科『くるくるクランク』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「踊りだすスイカ」「ボクシングのミット打ち」「走るクルマ」など,個性あふれるユニークなアイデアの作品が出来上がってきていました! 図工『まどからこんにちは』 3![]() ![]() ![]() ![]() 図工『まどからこんにちは』 2
図工で完成した作品を見合いました。
色々な作品を見ている中で, 「楽しそう!」「行ってみたいな!」 と楽しい会話をしながら鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工『まどからこんにちは』 完成!! 1
アイディアスケッチを描き,カッターナイフの練習をしてから色画用紙に切りこみを入れ,そして画用紙を2枚貼り合わしました。
お城には誰が住んでいるのかな。 誰が窓から見ているのかな。 窓には住んでいる人・生き物などを描きました。 台紙に立てるということも今回のポイントの一つです。 仕上がった作品を鑑賞し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|