![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:52 総数:821745 |
【7年生】秀フェス 体育の部当日!![]() ![]() 声高らかに始まった学年体育。 天候は,あいにくの曇り空でしたが,一生懸命頑張る顔は,晴れ晴れしいものでした! やっぱり『一生懸命はかっこいい!!』 【7年生】自学自習シート![]() ![]() ![]() ![]() 7年生リーダーが中心となり,それぞれが頑張った自学自習シート「とっておきの1枚」を見せ合い,お互いの頑張りを讃えていました。 写真は,その時に使用した自学自習シートを貼り付けている姿となります。 「これ!すげー!!」と5年生・6年生の頑張りに思わず声をあげながら,丁寧に1枚1枚クリップに挟む姿がありました。 『自分がこれだ!と信じてやってきた1枚』 色分けされているのもあったり,きれいにイラスト交じりにまとめられているのもあったり,シートが真っ黒になるほど書き残しているシートもあり,本当にそれぞれの一生懸命さが見られます。 それがわかっているからこそ,リーダーたちもいつも以上に丁寧な仕事となったんでしょうね。 フロアに吹く風が,いつも以上に熱く感じたのは,きっとこんな『一生懸命』に囲まれているからでしょうね。 5年生 算数
算数では,計算のきまりについて学習しました。
4年生の時は整数の計算でのきまりを見つけましたが, 5年生では小数の計算のきまりを見つけます。 どんなきまりがあるのか,□や△,☆等を使って見つけていきます。 これまでに習ったことを思い出しながら,小数でも計算のきまりが使えることに気がつきました。 友達と相談して気がついたことをたくさん発表することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工光のプレゼント 2
光を白の画用紙や壁に当てて楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図工 光のプレゼント 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は快晴。 とっても喜んでいました。 3年 秀蓮フェスティバル体育の部6
最後は代表の生徒が振り返りの発表をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 秀蓮フェスティバル体育の部5
大きく足を開いた方がいいのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 秀蓮フェスティバル体育の部4
最後は、ベーシックステージ共通の競技、「はこはこつみつみ」です。真剣な表情で、箱を次に渡しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 秀蓮フェスティバル体育の部3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 秀蓮フェスティバル体育の部2
距離は80m。コーナーリングもバッチリです。
徒競走に続いて、台風の目です、写真が小さいので引き伸ばしてご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|