![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564772 |
3年 体育科 てつぼう運動![]() ![]() ☆6年生 高跳び☆![]() 自分に合った助走距離を見つけながら,どんどん記録を更新していく子どもたち。 そして,なんといっても準備片付けが早い!!さすがです。この調子で残り3時間もたくさん跳んで記録を更新してほしいです。 宝ヶ池子どもの楽園に行ってきました!!![]() ![]() ![]() 2年生にとっても遠足が初めてだったので,どきどき・わくわくした様子で登校してきました。 現地につくと,1,2年合同のグループ行動をしましたが,2年生のお兄さん,お姉さんとして1年生に「どの遊具で遊びたい?」と聞いたり,自分のお弁当を片付けてから1年生の片づけを手伝ったりする素敵な姿が見られました。 午前中は遊具で遊び,おいしいお弁当を食べてから午後は広場で鬼ごっこなどをしました。 思いっきり遊んで,今日は,大満足の1日になりました。 デロン先生と…![]() 一輪車や竹馬をしている人たちを見て,デロン先生も興味津々です。手と足をうまく動かして,一歩一歩進めると,子ども達も大喜びで応援しています。 1・2年生 合同遠足
今日は1・2年生合同で,遠足に出かけています。
絶好のお出かけ日和。宝が池の子どもの楽園に到着し,グループ活動をした後, お弁当を食べています。 朝早くからお弁当の準備,ありがとうございました! ![]() ![]() 来た時よりも…![]() ![]() ![]() 日本の川や湖の特色は…![]() ![]() 野外炊事を経て…![]() ![]() 切ったり,洗ったり,盛り付けたりする作業とともに,火を使う作業があることは知っていても,焼く,煮る,ゆでる,蒸す,炒める,揚げるなど,様々な種類があることを知って,驚いた様子の子ども達でした。 山の家では係を分担しましたが,調理実習ではみんなが皮むきや切る作業を行います。安全に気を付けて実習を行えるようにしっかりと準備していきたいですね。 自己紹介をしよう![]() ![]() 次は,自分の好きなものを紹介するやりとりを学んでいきます。 山の家を振り返って![]() ![]() 「キャンドルファイヤーでは,恥ずかしがらずに踊ることができてとても楽しかった。」「ネイチャービンゴは,山の中で不安もあったけど,友だちと一緒に行けたから安心できたし,たくさんの自然を見つけられたからよかった。」「野外炊事は,火をおこしたり野菜を切ったりして,1人では大変だったけど,みんなで協力することができてよかった。」など,宿泊学習を通して,友だちとのつながりや新たな経験を実感することができました。 |
|