![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:58 総数:497568 |
4年 モノづくりの殿堂学習2![]() ![]() 展示をみたり,体験学習をしたりしました。 4年 ものづくりの殿堂学習1![]() ![]() 自分の学習問題が解決できるブースを回り,学びます。 モノレンジャーの方にいろいろ教えてもらいます。 モノづくりの殿堂 工房学習3
青いベストを着たモノレンジャーの方々に手伝っていただきながら
無事に全員がオルゴールを完成させることができました。 音楽は3曲ほどあり,お互いのオルゴールを聞き合う姿もありました。 ![]() ![]() モノづくりの殿堂 工房学習2![]() ![]() これらを組み合わせて,回路を作りました。 モノづくりの殿堂 工房学習1![]() ![]() 「音を奏でるふしぎな石ころ」に取り組みました。 音が出る石って何?という疑問を抱きながら当日を迎えた子どもたち 石ころの正体は陶磁器と言われるセラミックスでした。 石ころのように見えるセラミックコンデンサを含め, 回路を作りあげ,オルゴールを完成させました。 ☆6年生『GIGAの日』☆
今日もGIGAの日part2で
ステップタイムを使って 6年生が1年生に教えにいきました。 先週とは違う6年生に教えてもらっている1年生は 先週のログインを覚えていた子もいました。 また今回はロイロノートにログインし、 カードに絵を描いてみることにもチャレンジしました。 目線を合わせて、優しい言葉遣いで教えてあげている様子が とても素敵でした。 ![]() ![]() 理科 とじこめた水![]() ![]() 空気は力を加えると,体積が小さくなりましたが,水はどうでしょう。 写真の様子からわかりますか。 ☆6年生『非行防止教室』☆昨日6年生では 警察OBの方を講師にむかえ 「非行防止教室」を実施しました。 善悪判断4原則を基にして 自分で心にブレーキをかけられる人になろう というお話をしっかり聞くことができました。 その後のアンケートでも 自分だけでなく,「友だちが何か困っていたら 助けてあげたい」と書いている児童もたくさんいました。 ![]() 水泳学習![]() ![]() ![]() 自分たちで水慣れをすることになりました。 歩く→顔つけ・息を吐く練習→泳ぐ練習でプールサイドに上がるを 自分たちで練習しています。 また,新しくバタ足やクロールの練習もしています。 ツルレイシ,植え替えました![]() ![]() ![]() やっと成長してきたので,大きなプランターに植え替えました。 子どもたちは 「みんな同じプランターで育てるから,水やりが大切だね。」 「やさしく,植え替えてね。」 「水は,暑いから,たくさんあげよう。」など 子どもたちなりに,考えて植え替えていました。 |
|