![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:498033 |
4年★国語![]() 詩の学習です。 問いをつくってみんなで答えを考えると思ってもみなかった読みが見つかりました。 連と連のつながりを見つけるなど楽しく学習できました。 2年 身体計測!![]() ![]() ![]() 今日は久しぶりの身体計測がありました。 計測の前に養護教諭から、朝ごはんの大切さについてのお話がありました。 学校で勉強や運動を頑張るためにも、朝ごはんをしっかり食べることは大切ですね。 いよいよ身体計測です。 個人差はありますが、2センチから4センチほど身長が伸びていました! 2年 ダンスの練習に励んでいます!
体育授業参観に向けての練習が始まりました。
2年生は、緑黄色社会の「Mela!」という曲でダンスを行います。 1年生の時よりも動きや移動が速くなり、練習から真剣に踊らないと覚えられないくらいのアップテンポなダンスです。 子どもたちは、授業だけでなく、休み時間も楽しみながら練習に励んでいます。 まずは、楽しんで踊ることが一番!そしてだんだんと心を一つにしながら、2年生全員で気持ちを込めて細かな動きまで完成させていきたいです。 ![]() ひまわり学級、SLに乗る![]() ![]() ![]() いよいよ乗ることに… ジオラマで見た電車が近くで見れたり 梅小路公園の自然が見れたり、 見てきたことを振り返りながらSLに乗りました。 汽笛や煙に興奮していました。 ひまわり学級、初のグループラリー![]() ![]() ![]() 子どもたちもびっくりするほど、広い。 前もってどんなものを見たいか決めていたことを ビンゴにして館内を回りました。 たくさんの体験ができ、楽しんでいました。 高学年は低学年のことを意識しながら回ってくれました。 ひまわり学級、切符を買う。![]() ![]() ![]() やっと京都鉄道博物館へ着きました。 着いたら、 まず、13:00〜のSL蒸気機関車の切符を自分たちで買いました。 それから館内をビンゴラリーしながら、 改札を通るための切符を買って入りました。 切符が機械の中をどのように通るのか 見ることができて、「すごい」と子どもたちも驚いていました。 ひまわり学級、鉄道博物館へ行く![]() ![]() ![]() 前日までの悪天候が嘘みたいな1日でした。 ひまわり学級だけでの遠足は、 6年生も2年ぶり。 みんなが、わくわくドキドキしながら 安全に気をつけて出発しました。 ☆6年生『ジョイントプログラム』☆
本日は2時間目に算数、3時間目に国語の
ジョイントプログラムを実施しました。 今日までとても真剣に準備をしてきた6年生。 それぞれの努力の積み重ねが結果として花咲ますように…! 制限時間いっぱい真剣に取り組む姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ☆6年生『集団演技-我夢謝楽-』no.1☆10月12日(水)の体育参観 『集団演技-我夢謝楽-』に向けて 学年でTeamsを繋げて意義や思いを共通確認しました。 来週から本格的に練習開始!! ![]() ![]() 【5年生】台風と防災
理科の学習では、「台風と防災」について学習しました。
今,まさに台風11号が発生しているということで、興味津々に調べています。 「台風はどのように動くのかな。」 「台風はいつどこで発生して消えていくのかな。」 「台風が近づいたら天気は?どのように備えればいいの?」 「過ぎ去ったあとの天気は?」 など、たくさんの疑問をもって調べていく様子が見られました! ![]() ![]() ![]() |
|