![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486167 |
人権朝会![]() ![]() 人権朝会![]() ![]() 校長先生から「ともだちや」というお話を 読み聞かせてもらいました。 そのあと,クラスであったか言葉について考えました。 大空学級 すてきの木![]() 3年 トイレのスリッパ![]() ![]() だんだんそろうようになってきているところです。 これからもそろえて,みんなのトイレを気持ちよく使おう! 「1!2!3!はい ライジング〜 きれいに そろえて バッチグ〜」 ものの燃え方
理科で「ものの燃え方」の学習が始まりました。
ろうそくが燃える様子や,燃えたときの空気の動きなどを調べるために,実験を行いました。 実験の手順をしっかりと確認して,安全に気を付けて調べることができました! ![]() ![]() てつぼうあそび![]() 「さかあがりができるよ。」 「豚の丸焼きもできる。」 「手はグーにしてしっかり握ろう。」と, 去年学習したことを思い出しながら 頑張っていました。 3年 体育 リレー![]() ![]() バトンをいかに上手に渡すことができるか,バトンゾーンをいかに上手く使うか,考えながら練習しています。一生懸命走ったり,応援したりしています。 大空学級 生活「野菜の収穫」![]() ![]() お茶をいれました
家庭科の学習では,お茶を急須でいれるということを体験しました。
茶葉を人数分入れ,お湯をそそぎ,1分間蒸らして湯呑茶碗にお茶を入れます。 子どもたちは慎重にお茶をいれ,おいしく飲むことができました。 ![]() ![]() ![]() 人権朝会
人権朝会がありました。
校長先生から,友だちとのかかわりや,思いやりの気持ちをもつことについてのお話がありました。 また,「ともだちや」という絵本から,「本当の友だち」について改めて考える機会となりました。 ![]() |
|