![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:486143 |
新体力テスト
新体力テストでは,反復横とびをしました。
20秒間で何回とべるか,2回チャレンジしました。 ペアの友だちに回数を数えてもらって,一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() 5年生はじめての合奏!![]() ![]() ![]() 鉄琴や木琴などたくさんの楽器をつかって活動しています。 薬品をつかって実験!!!![]() ![]() 5年生では薬品をつかう実験がまだまだあります。 これからも安全に楽しく実験を行っていきたいです。 小数のかけ算![]() ![]() 辺の長さが小数の面積や体積でも,公式をつかって求めることができるのか調べました。 消防車の絵
この前,消防車の下絵を描いたので,
色塗りをしました。 細かいところまで描いていたので 塗るのも丁寧に頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 休日参観ありがとうございました。![]() ![]() 日頃の頑張りをおうちの方にも見ていただけるのを楽しみにしていました。 とっても張り切って頑張っていました。 国語では同じ部分をもつ漢字について学習をしました。 習った漢字から,同じ部分がないかを探しました。 「草と花は同じところがあるよ。」 「夕と名も同じだな。」とたくさん見つけることができました。 休日参観,ありがとうございました!
土曜日に休日参観と引き渡し訓練がありました。図画工作の時間には,「アートカード」を使って鑑賞の学習をしました。2枚のカードをマッチングさせたり,絵の中の人物や物になり切って台詞を考えたりして楽しみながら作品のよさを味わいました。
![]() ![]() ![]() 調理実習2
包丁は慎重に扱うことができ,上手にきることができました。
できあがったおひたしとゆでいもは盛り付け,おいしくいただきました。 ![]() ![]() 調理実習
5年生で始まった家庭科で,初めての調理実習をしました。
今回は「ゆでる」調理方法を使い,ほうれん草のおひたしとゆでいもを作りました。 子どもたちはそれぞれやることを分担し,協力して取り組んでいました。 ![]() ![]() 神川と農業とわたし2
お米の苗を確認したあと,それを植える田んぼを見に行きました。
子どもたちは神川の校区に広い田んぼがあることを実感し,そこで米作りが行われていることを知りました。 田んぼはまだ水もなにも入っておらず,乾いた状態でした。 これからどのようにして,田植えをするのか,どのようにお米が成長するのか,予想しながら歩いていました。 ![]() ![]() |
|