京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:22
総数:486090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

1年生 GIGAに挑戦

画像1
初めて,GIGA端末に触れました。IDやパスワードを入力し,全員無事に開けることができました。すごいです。

理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
理科の学習では,メダカのたんじょうの学習をしています。
今日はメダカのオスとメスの見分け方について調べました。

外国語活動でパフォーマンステストをしました。

外国語活動の学習でパフォーマンステストをしました。
自分の誕生日やほしいものを英語で伝え合いました。
画像1画像2

新体力テストをふりかえりました。

画像1
画像2
今月の始めに行った新体力テストのふりかえりをしました。
記録を見てグラフをつくり,来年は更に記録が伸びるように
頑張ってほしいです。

国語「日常を十七音で」

国語の学習で俳句について考えました。
俳句に季節の言葉を工夫して表現する方法を,グループで相談しました。
画像1画像2

大空学級 生活単元学習「なかよくなろう2」

画像1
画像2
画像3
先生との交流会の二回目がありました。今回は5名の先生方が来てくださいました。みんなで「何でもバスケット」をして遊びました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
 今日は1組と3組がプール学習をしました。カニに変身したり,カエルに変身したり,様々な動物に変身してプール学習を楽しんでいました。

図書室での読み聞かせ

画像1
子どもたちは読み聞かせが大好きです。

今日は「ろくべいまってろよ」を読んでもらいました。
お話にぐっと引き込まれていました。

また,おうちでも懐かしの好きな絵本を
一緒に読んでみてはいかがでしょうか。

マットあそびは楽しいなあ

画像1
画像2
いろいろな場があるので,その場に合わせたあそびを考えています。
転がったり,動物歩きをしたり,壁のぼり逆立ちをしたり,
たくさんチャレンジできて楽しい学習です。

マットあそび

画像1
画像2
体育はマットあそびをしています。

友だちのよいところを探して伝え合うことを大切にしています。

いろんな技もできるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp