![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486090 |
あさがおのつぼみが出てきました![]() ![]() 大縄大会![]() 休み時間,練習をしているクラスもたくさんあります。 一回でも多く跳ぶにはどうしたらいいのか,考えながら楽しんでいます。 3年生 モンシロチョウのさなぎ![]() 幼虫を観察した次の日にさなぎになっていてビックリでした。 そろそろ1週間になるので,羽化するかなあと楽しみにしています。 鳥羽水環境保全センター![]() ![]() 鳥羽水環境保全センターへ行きました。 下水が処理されていく様子を, 丁寧に教えていただきました。 実際に下水がきれいになっていく様子を見たことを これからの生活に生かしていってほしいと思います。 京都モノづくり殿堂・工房学習 2![]() ![]() 様々なテーマのブースで学んでいました。 一生懸命メモを取る子どもたちの姿が見られました。 京都モノづくりの殿堂・工房学習 1![]() ![]() 工房学習では,電気の回路をつないで,LED電気を作成しました。 モノレンジャーと呼ばれる工房の先生方が,丁寧に教えてくださり, 子どもたちは,自分の力でつくり上げることができました。 3年 音のふしぎ![]() ![]() 音が鳴ることと振動することとの関係を調べています。 音が鳴った時の物の様子をビーズや輪ゴムの動きで確認しました。 3年 毛筆 縦画の練習![]() ![]() 筆の持ち方をもう1度確認し,始筆,終筆に気を付けて書きました。 まだまだ美しい字を書くのは難しいようです。 3年 植物の観察![]() ![]() ![]() ヒマワリ,オクラ,ダイズ,ホウセンカが少しずつ大きくなっています。 子葉と本葉の葉の形や色の違いを実際に見ることができました。 道徳
他のクラスの先生と道徳の授業をしました。
どのクラスもいきいきと発表して頑張っていました。 ![]() ![]() |
|