京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:48
総数:486022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

3年 自由研究&自由工作

画像1画像2
夏休みも終盤を迎えました。
あともう少しですね。
夏休みの宿題は進んでいますか。
先生も自由研究と自由工作をしました!
「まだやってないなあ」という人は、残りの夏休みで楽しく取り組んでみてください。

3年 『ひまわり』さいた!

画像1
大きく成長し、みんなの身長よりも背が伸びていたひまわり。
ついに花が咲きました!うれしい夏の風景です。

3年 夏休み前の学習 外国語

画像1画像2
外国語では、数字を20まで英語で言う練習をしていました。
今までの学習を使ってゲームで楽しんで1学期の学習を終えました。
夏休みも英語で話してみましょう!

3年 夏休み前の学習 理科 風の力

画像1画像2
車を使って風の力の実験をしました。風を強くすると・・・弱くすると・・・
実験を何回も繰り返すことで、正しい結果につながります。
自由研究ははかどっていますか?
楽しく観察や実験に挑戦してみてください。

3年 植物の様子2

画像1画像2
夏休みが明けたらどんな様子に変化しているのか、また楽しみですね。

3年 植物の様子

画像1画像2
夏休みに入って1週間。いかがお過ごしでしょうか。
学校で育てている植物たちは、ぐんぐん大きく成長し、様子が変わってきていますよ。

夏休み,いかがお過ごしですか

画像1画像2
夏休みが始まって,数日が経ちました。

みなさん,お元気ですか?

1学期に植えたツルレイシが,元気よく成長しています。

夏休みが終わるころには,どのような姿になっているのでしょう。

とても楽しみですね。


みなさんも,元気いっぱい,充実した夏休みを過ごしてください。

大空学級 「すてきの木」

画像1
すてきの木がこんなに大きくなりました。1学期の間,毎日ひとつ日直さんのすてきを見つけてすてきの木に貼るという取組をしました。はじめは教師が子どものすてきを見つけていましたが,今では子どもたちからも日直さんのすてきがたくさんでてくるようになりました。

大空学級 「大空クイズ大会」

画像1
画像2
画像3
大空クイズ大会をして,1学期を振り返りました。クイズ番組のように4チームにわかれて対戦し,大盛り上がりでした。

1年生がお礼に来てくれました!

画像1画像2
1年生の教室に掃除を教えに行っていたお礼に1年生がお礼のメッセージを持ってきてくれました。

子どもたちは「行ってよかったな。」「また、手伝いに行きたい。」
と低学年を助けようという意欲を高めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp