京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:40
総数:650304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

山の家 9

画像1
画像2
画像3
冒険の森 パート2

山の家 8

ハラハラ ドキドキ 冒険の森。
慎重に,慎重に,上まで目指します!!
上から見る景色は格別です。
画像1
画像2
画像3

4年生 共に生きる

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間『共に生きる〜くらしやすい街醍醐西〜』の学習です。体育館でアイマスク体験をしました。歩行する,点字にふれる,お茶を飲む等々視覚障害のある方の状態を体験するなかで,生活することの大変さを感じるとともに,介助の仕方の大変さも感じていたようです。

山の家 7

昼食の続きです。
画像1
画像2

山の家 6

画像1
画像2
画像3
山の家での初めての食事。
みんな元気いっぱいです。

山の家 5

画像1
画像2
山の家に到着しました。
昼食までの時間,施設内を散策しています。

山の家 4

画像1
天気も良く,かも川の景色を楽しみながら花背に向かっています。

山の家 3

画像1
画像2
バスに乗って出発進行!!!

1時間ちょっとのバス旅です。

山の家 2

画像1
画像2
画像3
出発式を終えていよいよ出発です。

グループでまとまって行動していきます。

山の家 1

画像1
画像2
画像3
今日から明日にかけて,5年児童が花背山の家へ宿泊学習に出かけます。

最高の晴天のなか,今日を迎えることができました。

山の家では,様々な活動が待っています。

醍醐西の高学年として成長して帰ってきてくれると思います。

登校後,予定時刻よりちょっとはやく出発式が行われました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp