京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:52
総数:650197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年生 誕生日にほしいもの

画像1
英語科の学習です。これまで習った様々な単語を交えながら,一生懸命誕生日を聞き出す子どもたち。相手が欲しいと思ったものの絵を描いて,GIGA端末を活用しながら素敵なカードに仕上げていました。

4年生 まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
いろいろな技法を使って,オリジナルの花をさかせた図画工作科『まぼろしの花』。
色や筆の使い方を工夫しながら個性あふれる作品に仕上がりました。

3年生 植物の育ち方

画像1
画像2
画像3
理科の学習です。はじめに出てきた『子葉』について,その他の葉との違いと関連させながら,グループのメンバーと話し合いました。

3くみ 本とともだち

画像1
大好きな図書館での読書タイムです。学校司書の先生からの読み聞かせに,真剣な表情で聞き入っていました。

2年生 てつぼうあそび

画像1
画像2
体育科の学習です。前回の学習では,てつぼうのいろいろな技について動画で確認しました。今日は,様々な技にチャレンジしました。

第1回 『天空カップchampionship』2022 その2

画像1
 ホワイトチームは,午前の部の予選を勝ち抜き

 決勝トーナメントに進みました!!

 準々決勝戦では,相手のチームの勢いにのまれて

 1点ビハインドのまま試合終了と思いきや,

 残りわずかな時間で,逆転トライを決めて見事決勝に進みました♪

 そして,むかえた決勝戦。

 相手もかなりの強敵で,善戦するもおしくも負けてしまいました。

 優勝は逃したものの,見事『準優勝』に輝きました☆

 この勝利は,ホワイトチームだけの力ではなく,

 ブラックチーム,オレンジチームも一緒に

 チーム一丸となってプレーをし,全力で応援をした

 結果だと思います☆

 みんな本当によく頑張りました☆☆
画像2

第1回 『天空championship』 2022 その1

画像1
画像2
画像3
 
 タグラグビー部が,大会に参加しました。

 練習期間が短く,試合経験もないメンバーも多い中

 どのチームも気持ちを一つにして,ホイッスルがなる

 最後の最後まで,全力プレーを見せてくれました☆

4年生 電池のはたらき

画像1
画像2
理科の学習です。乾電池の向きとモーターの回る速さの関係について,みんなで話し合いました。

3年生 初めての書写

画像1
画像2
画像3
3年生は初めての書写です。姿勢から始まり,筆の持ち方や硯へ入れる墨汁の量等々,基本から学びました。

3くみ 交流会に向けて

画像1
小中交流会に向けて,ウェルカムボードを作成しました。4校が集まる交流会,みんな楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp