2年生 長さ
算数科「長さ」の学習が終わりました。cm(センチメートル)やmm(ミリメートル)などの長さの単位もばっちり!ものさしの目盛りもちゃんと読めるようになりました。
【2年のページ】 2022-06-17 21:18 up!
3年生 ふで+水+絵の具=いい感じ その2
山の険しさや美しさ,途中に出会った生き物たち等々,その時感じた気持ちを画用紙一面に描いていました。
【3年のページ】 2022-06-17 21:09 up!
3年生 ふで+水+絵の具=いい感じ その1
図画工作科の学習です。先日登った「大文字山」の思い出を描きました。
【3年のページ】 2022-06-17 21:06 up!
4年生 一つの花
国語科「一つの花」の第三場面です。
にぎやかな場所から離れ,わざとプラットホームのはしの方に立つ家族・・・
なけなしの貴重なおにぎりを与える父・・・
幼いゆみ子を悲しませないようにふるまう父母の心情を読み取りました。
【4年のページ】 2022-06-17 21:03 up!
5年生 ベースボール
体育科「ベースボール」の学習です。クラス独自のルールにも慣れ,励ましの声を掛け合いながら,楽しく活動していました。清々しい汗が輝いていました。
【5年のページ】 2022-06-17 20:53 up!
6年 割合を使って
算数科の学習です。
割合=くらべる量÷もとにする量
文章題は子どもたちにとって難問ばかり。何を答える問題なのか,言葉一つ一つをしっかり読み取りながら,じっくり取り組んでいました。
【6年のページ】 2022-06-17 20:49 up!
3くみ 交流で学んだことを
交流で学んだことを,教室にもどってしっかり復習しています。分かりにくかったところは,友だちどうし教え合って確認しています。
【3くみのページ】 2022-06-16 19:41 up!
1年生 もりの ぷれぜんと
道徳科の学習です。学校生活の中でよくある場面を思い出しながら,周りの友だちのことを考えて行動することの大切さに気付いたようです。
【1年のページ】 2022-06-16 19:32 up!
2年生 醍醐中央図書館へ行こう
生活科「まちをたんけん大はっけん」の学習です。今日は,醍醐中央図書館へ見学に行きました。見学を通して『大発見』したことを,カードにまとめました。
【2年のページ】 2022-06-16 19:28 up!
3年生 こまを楽しむ
国語科の学習です。説明文の「おわり」の部分のまとめ方について考えを深めました。
【3年のページ】 2022-06-16 19:23 up!