京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:52
総数:650197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生 鍵盤

1年生は今日から「鍵盤ハーモニカ」の学習を始めました。

鍵盤ハーモニカの星から「けんがんはあもにかくん」が手紙を送ってきてくれました。

よい音を出すコツや,こんなことをしたら悲しいよということが書いてありました。

真剣に手紙の内容を聞く子どもたち。

教えてもらったことをしっかりと守りながら,高い音や低い音,「ドレミファソラシド」の音を出してみました。
画像1
画像2

トイレのスリッパ

1年生が使った後のトイレのスリッパ
とてもきれいに並べられています。次の人が気持ちよく使えるようにきれいに使いましょう。
画像1

5年 水泳学習

画像1
プール日和でとても気持ちよさそうです。

1年 生活科

自由研究なにしようかな?
本の中からこれ!というのを探していました。
画像1画像2

祝!(?) 梅雨明け

画像1
梅雨が明け,醍醐西小学校の子どもたちは元気いっぱいです。バスケットボールやおにごっこ,そして大繩とびなど,熱中症に気を付けながらいろいろな学年が一緒になって楽しく遊んでいます。

3年 理科

 理科のテストをしています。みんな集中して問題を解いています。
画像1
画像2

2年 生活科

 ミニトマトの観察をしています。実が赤くなっているミニトマトを見つけて嬉しそうです。
画像1画像2

1年 算数科

画像1
画像2
 計算カードを使って足し算の学習をしています。みんなスラスラと計算できるようになってきました。

クラブ活動2

画像1
画像2
画像3
 ダンスクラブは,今まで練習してきたダンスをもう片方のグループに披露しました。アート・マンガクラブはそれぞれに思い思いの絵を描きました。

クラブ活動1

画像1
画像2
 今日は6月のクラブ活動でした。屋外スポーツクラブはタグラグビーを,昔遊びクラブは竹とんぼを楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp