![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:205363 |
4年 月の動き
月の動きを観察するため、こぶし何個分のところに月があるのか、計測の仕方を確かめました。
![]() 4年 運動会にむけて![]() ![]() 1ねん せいかつ「あきと いっしょに」
夏から秋になると、どんなことが変わるのかを教科書の挿絵を見て、見つけていきました。
「服が半袖から長袖に変わってます。」 「葉っぱの色が緑から赤とか黄とかオレンジになっています。」 「空の色が薄くなっています。」 「雲がモクモクした雲から薄い雲に変わっています。」 とたくさんの変化を見つけていました。 次は、石田小学校の中でどんなことが変わっているかを探しに行きます。 ![]() ![]() 1ねん たいいく「リレーあそび」![]() ![]() 体育で学習したことを思い出しながら、走り方やコーンの回り方を工夫して楽しんでいました。 1ねん ずがこうさく「ひらひら ゆれて」![]() ![]() ![]() ビニル袋やスズランテープ、紙テープなど使う材料を工夫しながら、針金ハンガーに飾りを付けていきました。 時々、扇風機や窓際に行き、風に揺れる様子を確かめながら作っていました。 作りながら、「クラゲにしようと思っていたけれど、お化けに見えてきたから、お化けにしました。」と揺れる様子から自分が作りたいと思っていた形が変わっていった子もいました。 【2年】算数科「かけ算(1)」![]() 五一が5 五二 10・・・と かけ算の計算カードを見ながら呪文のようにみんなで唱え続けました。 ・順番に言う。 ・逆から言う。 ・バラバラにして言う。の3段階で覚えていけるように頑張っていってもらいたいです。 【2年】体育科「運動会練習」![]() ![]() 体育館とは違う広さに少し戸惑いながらも、頑張って練習をしています。 本番に向けて、白組も赤組もかっこいいダンスになってきています。 わくわくスクール 2
わくわくスクール 後半はスーパーボールづくりを行いました。
硬さや色、形など、試行錯誤を繰り返し、自分好みのものを作りました。 ![]() ![]() 第5回わくわくスクール
10月のわくわくスクールを実施しました。
今回もまずは、じっくり個別学習しました。 自主学習に取り組んでいる人も多くいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 図書委員の読み聞かせ
図書委員会の5、6年生が読み聞かせに来てくれました。「地獄のそうべい」を読んでくれました。みんな一生懸命聞いていました。
![]() ![]() |
|