![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205342 |
3年 算数科「重さ」
これまでに学習した様々な単位についてふり返り,その関係についてまとめました。子どもたちにとって「cm」や「kg」は,生活の中でも使う身近な単位だったようですが,かさの単位である「dL」がどれくらいのかさなのか,1dLがいくつで1Lになるのかは少し忘れてしまっていたようでした。普段の生活でも意識をしていきたいです。
![]() 3年 国語科「はんで意見をまとめよう」
話し合いの中での役割や話し合いの進め方について学習をしました。次の時間には,実際に話し合い活動をしていきます。
![]() ![]() 4年 係活動
2学期になってできた新聞係が、校長先生にインタビューに行きました。聞いたことを新聞にまとめます。どんな新聞が出来上がるか楽しみです。
![]() 3年 くすのきシャボン玉屋さんにおじゃましました!
くすのき学級の友達に招待され,シャボン玉屋さんにおじゃましました。子どもたちの楽しそうな表情がとってもすてきでした。
![]() ![]() 3年 運動会に向けて
運動会に向けて,リレーの練習をしました。1学期の学習を思い出しながら,バトンパスで気を付けたいことや,助走のタイミングについてもチームで話し合いました。
![]() ![]() 3年 係活動
係活動の掲示板がにぎわってきました!2学期になり「〇〇係と△△係がコラボ!」というアイデアも出てきました。子どもたちの「クラスを楽しくしたい!」という思いから,たくさんのアイデアが出てくるのは,とてもすてきなことだなあと感じています。
![]() 3年 書写「硬筆の学習」
書写で硬筆の学習をしました。文字の大きさや配列に気を付けて書きました。
![]() ![]() 4年 シャボン玉屋さん
くすのき学級の友だちがシャボン玉屋さんを開いてくれました。うちわの骨組みを使って大小様々なシャボン玉を作っていました。みんな楽しそうにシャボン玉作りに取り組んでいました。くすのき学級のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() 3年 社会科「商店のはたらき」
インターネットでスーパーマーケットのチラシを見ながら,それぞれの商品がどこから運ばれてくるのかについて調べました。子どもたちは,地図を見ながら様々な場所から商品が運ばれてくることに気付くことができました。
![]() ![]() 6年 家庭科 衣類の手入れをしよう![]() ![]() ![]() 手入れの一つに「手洗いをする」というのがあります。そこで、どのような時に手洗いをすればよいのか考え、実際に手洗いをしてみました。 「サッカーで砂だらけになった服を洗濯機に入れる前に、手洗いをしてから入れたほうがいいな。」 「泥で汚れた体操服は、一度手洗いしてから洗濯機に入れないと、洗濯機が砂だらけになるな。」 などと言いながら、実際に自分たちの体操服を洗ってみました。洗剤の量をしっかりと計ったり、もみ洗いやつまみ洗いをしたりしました。 |
|