![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205537 |
【2年】算数科「テスト」![]() ![]() ![]() 問題のどの部分を問われているのかを考えながら解くことを意識しているようでした。 【2年】国語科「ことばあそびをしよう」![]() ![]() ![]() 言葉の並びを考えたり、読みやすいリズムを楽しんだりしながら、作文を作りました。 面白い発想がたくさん作品に表れていました。 6年 運動会に向けて その2![]() ![]() ![]() 6年 運動会に向けて その1![]() ![]() ![]() 【くすのき】おわかれかい![]() ![]() ![]() みんな最後の最後まで楽しんで過ごせました! 元気でね!! 【2年】生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() ペットボトルのキャップ、竹串、ストローを使って仕組みを作ります。 ペットボトルのキャップに穴をあける必要があるので、キリを使いました。 教科書を見ながら、使い方の確認と安全確認を行い、実際にやってみました。子どもたちも危険を伴う道具の扱いということで、いつも以上に真剣な眼差しで取り組んでいました。 次回の学習で続きをやっていきます。 ペットボトルキャップを使うのでご家庭で不要なものがあれば子どもたちにもたせてください。よろしくお願いします。 4年 外国語 「文房具セット」![]() ![]() 4年 読み聞かせ
朝学習の時間に、読み聞かせをしていただきました。「やいたやいた」という絵本と「さそりにさされたあばれんぼう」という紙芝居の読み聞かせでした。「さそりにさされたあばれんぼう」は、オリオン座とさそり座のお話です!
![]() 中学年 運動会に向けて
初めて3、4年生合同で運動会に向けての練習をしました。4年生が3年生に何も言わなくても四つ竹の付け方を教えている姿がとても素敵でした。練習にも一生懸命取り組んでおり、よい演技になりそうです。
![]() ![]() ![]() 【2年】体育科「運動会練習」![]() ![]() ![]() 「次は○○の動き!」と曲を聴いて分かるようにもなってきています。 動きを大きく見せるために、腕を伸ばすことを意識して取り組みました。 |
|