1年生 みずあそび1
小学校生活はじめての水泳学習です!先生の話をよく聞いて,水泳学習の準備の仕方や,プールの使い方などを学ぶことができました。順番待ちをしているときも,前の列の人がどんなことをしているのかをよく見て説明も聞くことができたので,次の列の子どもたちはスムーズにに活動することができていました。これからもお話をよく聞いて,安全に楽しく水遊びをしていきましょう!
【1年生】 2022-06-07 17:55 up!
えがおさんさん3年生 〜実験に向けて〜
風やゴムのはたらきを調べるために,実験をします。今日は実験のための準備です。説明書を見ながら車の組み立てをしました。先生の説明をよく聞いて,わからないところは友達と教え合いながら組み立てることができました。次回はいよいよ実験です!楽しみですね。
【3年生】 2022-06-07 17:55 up!
えがおさんさん3年生 〜スーパーマーケットについて調べよう〜
社会科の学習で,スーパーマーケットについて調べています。地域にあるスーパーの店内図を予想し,交流しました。店内図から見えてきたことをもとに,配置に工夫があるのか,何か秘密があるのかと学習問題をたてました。
【3年生】 2022-06-07 17:54 up!
6月7日(火)の給食
今日の献立は,
★ミルクコッペパン
★牛乳
★ソーセージと野菜のいためナムル
★とうふと青菜のスープ
でした。
今日の給食は夏においしいきゅうりを使ったソーセージと野菜のいためナムルが登場しました。
揚げたソーセージとじゃがいもを野菜と一緒に炒めて最後に酢、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせた調味液で味付けをした後、ごまを加えて仕上げています。
さっぱりとした味付けの中にごまの風味が加わり、おいしく食べられる献立です。
【給食】 2022-06-07 17:54 up!
1年生 話し方名人☆聞き方名人
授業中の様子です。友だちが発表するときに,しっかりと話す人の方を見て話しを聞けている聞き方名人をたくさん発見!!また,発表する人もみんなの方を向いて,大きな声で聞きやすい声で発表していました。話し方名人と聞き方名人がたくさんいる1年生です。
【1年生】 2022-06-06 14:42 up!
1年生 算数
足し算の学習をしています。数図ブロックを使って考えたことを式でどう表すことができるのかを考えました。ノートを使っての学習もスタートしはじめています。先生の話をよく聞きながら,ノートに書くことができました。字もとても丁寧に書けています。
【1年生】 2022-06-06 14:30 up!
1年生 国語
ひらがなの練習をがんばっています。どんどん画数も増えてきて難しくなってきました。だけど,お手本を見ながらゆっくりていねいにがんばって書くことができました。書く姿勢もすばらしい1年生です。
【1年生】 2022-06-06 14:29 up!
1年生 算数
数図ブロックを使ってふえるといくつになるかを考えました。
「ふえるとかっちん!だから答えは…」
と数図ブロックを動かしながら説明することができました。
【1年生】 2022-06-06 14:28 up!
1ねん 生活科 あさがおの芽がでたよ
1年生の生活科では,あさがおを育てています。毎日,一生懸命水やりをして,元気に育っています。きれいな花が咲くのが楽しみです。
【1年生】 2022-06-03 18:44 up!
1ねん 体育科 てつぼうあそび
体育科では,今,てつぼうあそびをしています。親指を下にして,しっかりとにぎることからスタート。登ったり,下りたり,体をふってみたり,ぶらさがったり…と色々なてつぼうあそびを楽しんでいます。
【1年生】 2022-06-03 18:42 up!