京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:16
総数:233987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜参観

4年2組
画像1

土曜参観

3年2組
画像1

土曜参観

3年1組
画像1

土曜参観

2年2組
画像1

土曜参観

2年1組
画像1

土曜参観

1年2組
画像1

土曜参観

1年1組
画像1

給食室より

画像1画像2画像3
7月1日の献立は、「ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。
“京野菜のごまみそかけ”は、京都府産の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使用した地産地消の献立です。「賀茂なす」や「万願寺とうがらし」は夏の京野菜の一つです。賀茂なす、万願寺とうがらしとこんにゃくを炒めたものに、教室で、みそだれを田楽みそのようにかけて食べました。給食のみそだれは、「八丁みそ」と「信州みそ」を使って作ります。八丁みそは、ごまとの相性が良く、独特のこくとうまみがあります。

給食室より

画像1画像2画像3
6月29日の献立は,「ごはん・牛乳・さばのつけ焼き・切干大根の三杯酢・すまし汁」でした。
“さばのつけ焼き”は,さばをしょうが・三温糖・みりん・料理酒・しょうゆにつけて下味をつけた後,スチームコンベクションオーブンで焼きました。皮も香ばしく焼けておいしく食べられました。

給食室より

画像1画像2
6月24日の献立は,「ごはん・牛乳・さわらの幽庵焼き・野菜のきんぴら・みそ汁」でした。
「幽庵焼き」とは,ゆず・料理酒・しょうゆで味をつけて焼く料理をいいます。給食では,さわらをゆず果汁やさとう,料理酒,しょうゆ等の調味液につけて下味をつけた後,スチームコンベクションオーブンで焼きました。ゆずのさっぱりとした味とさわやかな香りが楽しめる焼魚です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp