![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:26 総数:443616 |
聖武天皇
6年生
歴史の学習を進めています。 今日は,聖武天皇がどのように国をまとめていったのか についてみんなで考えました。 ![]() ![]() 私たちにできること
6年生
「私たちにできること」をテーマに, 災害や環境問題など,問題解決のために 自分でできることを考え,提案文の作成に とりかかっています。 集中して,構成や文章を考えていました。 ![]() ![]() 声かけデー![]() 朝早くから,また,暑い中,子どもたちの登校に付き添っていただき ありがとうございました。 昨日の町別集会に続き,ありがとうございました。 PTA,地域委員の皆さま,地域の皆様, いつも子どもたちの安全を見守ってくださり, ありがとうございます。 見たいスポーツ
6年 外国語科
いろいろなスポーツの英語での言い方を学習しています。 そして,グループに分かれて, Do you want to watch・・・? とたずねあっていました。 ![]() ![]() ![]() のぞいてみると
5年生
図画工作 のぞいてみると・・・。 段ボールを使って,段ボールの中に, 自分のイメージする世界を表現しています。 海の世界,自然の中,夢の世界・・・。 夢中になってつくっていました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 電池のはたらき
4年生
理科「電池のはたらき」 電池の数,つなぎ方をかえると電流の大きさが変わったり, 電流の流れる向きが変わるのか・・・。 実験を通して,調べています。 直列つなぎや並列つなぎ・・・ 子どもたち,実験をとても楽しみにしています。 ![]() ![]() 漢字の学習
ミライシードドリルパークをつかって
漢字の学習をしていました。 筆順通りしっかりと書くことができるかな・・・。 慣れた様子で,子どもたち学習を進めていました。 ![]() ![]() グラフ
2年生
算数科でグラフの読み方を学習しています。 棒グラフからわかったことを考え,発表しました。 これから,棒グラフの書き方についても 学習をしていきます。 積極的に発表しようとする姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 花いっぱい
5組のこどもたち
お花いっぱいプロジェクトに取り組んでいます。 ひまわり,マリーゴールド,ふうせんかずら・百日草・コスモス などたくさんのお花を育てています。 お世話をしっかりとしています。 ひまわり,百日草の花が咲き始めました。 子どもたち喜んでいました。 ![]() ![]() こんなものみつけたよ 2年 国語![]() ![]() ![]() 飼育している蟹、見つけたセミの抜け殻、葉っぱの裏のアリたちなど。様々なものを子どもたちは見つけてはメモを取っていました。 メモの取り方、発表の仕方、伝えたい気持ちの言葉選びなどを大切にし、いいものを見つけて紹介するために頑張りました。 |
|