![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:413744 |
2学期身体測定&けがの対処についての授業
新学期の始まりにあたり、身体測定をして身長と体重を記録しました。
夏休みの間にぐんと成長した人もいたように思います。 また、身体測定の前には保健室の先生に「けがをした時の対処」について教えていただきました。 2学期もスタートして2週間、生活リズムを意識して、元気に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() 【1年生】けんばんハーモニカ![]() ![]() 「どんぐりさんのおうち」のうたに合わせて 「ど」と「そ」の場所をおぼえました。 ねこの手・タンギングに苦戦している子も いるようでしたが、、、楽しく演奏できました。 これからたくさん練習していきましょう♪ 【1年生】ようぐあそび Part1![]() ![]() ![]() フラフープでは、 腰や腕などの体を使って回したり なわとびのように跳んだり 転がしたり投げたりして 楽しく体を動かすことができました。 【1年生】ようぐあそび Part2![]() ![]() ![]() 3人1組でバンブーダンス! 友だちと息を合わせながら 棒を開いたり閉じたり。 タイミングを合わせるのが 難しかったようですが、声を掛け合って 頑張っていました。 リズムよく跳んで楽しく運動することができました。 3年生『山小屋で三日間すごすなら』編![]() ![]() 「食料・水・着替え」以外にあと5つ持っていけます。 みなさんなら何をもっていきますか? 国語科の学習でこれらのことをグループで話し合いました。 今回はロイロノートの『共有ノート』を用いて学習を進めています。 (『共有ノート』を用いることで、班の友だちと1つの画面を共同編集することができます。) 話しながら、画面を共有して進めていく学習に子どもたちはたいへん意欲的に取り組むことができています。 今日はたくさんの意見をとにかく出し合いました。 今後、したいことを3つ、持ち物を5つに絞っていきます。 さて、どのように意見をまとめていくのか楽しみです。 3年生『2学期スタート』編![]() ![]() ![]() 夏休みが明けて、子どもたちは2学期に期待を込めたような表情でした。 学年集会では、もう一度学校や学年の目標を確かめ、 それらが達成できるように気持ちを高めました。 2学期にはたくさんの行事もあり、子どもたちにとって たいへん成長できる学期となります。 3年生!ファイト!!! 3年生「校外学習〜スーパーマツモト〜」編![]() ![]() ![]() 授業で学んだことを確かめながら見回りました。 店内とバックヤードの分かれて見学しました。 店内では、商品の並び方や商品の売り方など実際に目で見て確かめることができました。また、店員さんに気になったことを質問することもできました。 バックヤードでは、段ボールで運ばれてきた商品の棚や保存の仕方について知ることができました。肉や魚をさばいて商品として出している様子も見ることができ、貴重な学習となりました。 3年 『音楽発表会』編![]() ![]() リコーダーでは、「きれいなソラシ」「雨上がり」「3曲メドレー」のグループに分けれ演奏しました。 指の使い方や吹き方などリコーダーならではの難しさに初めは苦戦していましたが、 何度も何度も練習し、素敵な演奏をすることができました。 最後には天下先生・校長先生から感想をいただきました! 立派に成長した姿を見せられてよかったね! 次も頑張ろう! 防犯・非行防止・薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 低学年の防犯教室では、登下校の安全と防犯について。中学年の非行防止教室では、暴力やいじめ、万引きなどの問題行動について。高学年の薬物乱用防止教室では、薬物乱用による健康被害などの危険性、青少年の非行・被害の防止、犯罪の予防・再犯防止などについて学習しました。 これからも、よく考え、正しい行動がとれる子どもたちを育んでいきたいです。 7月1日(金)のお知らせ
7月1日(金)現在,本校で新型コロナウイルスの感染が確認されました。
現在,疫学調査を実施しておりますが,必要な一部の児童には,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。 なお,教育委員会の指導のもと,現段階で教育活動に影響は生じないことが報告されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,通常どおり活動してください。 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,感染拡大防止のためにご協力お願いいたします。 |
|