![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:661498 |
3年生 理科![]() ![]() それぞれの植物によって、形や色がさまざまで色々な気づきがありました。 3年生 算数![]() 今日はいろいろなものをはかりではかり、重さを記録しました。 身近なものの実際の重さに驚いている様子の子どもたちでした。 2年生 算数「かけ算」
かけ算の学習を進めています。
問題文を読んだり,挿し絵を見たりして, 「〇個のいくつ分」になるのか考えて,式を立てました。 「発表したい人は?」の問いかけに 「はい。」「はいっ。」「はいっ。」とたくさんの手が 上がっていました。 ![]() 3年生 体育![]() 今日は80m走のタイムをはかりました。 はじめてのコーナーもうまく走り切る姿がかっこよかったです。 3年 理科![]() ![]() 今日は太陽の位置と影の向きを遮光板を使って確認しました。 ペアで太陽の位置と影の向きを指さし、逆になっていることに気づきました。 6年生 情報モラル教室![]() ![]() ![]() 4年 今日もおいしくいただきました
今日から、4年生の後半が始まりました。
新しい席、新しい係、新しい当番と、子どもたちは気持ちを新たにスタートできたようです。 今、国語科では「ごんぎつね」の学習をしています。今日は「ごん」がつぐないに「いわし」を持っていく場面の学習をしたのですが、今日の給食にも「いわし」が登場しました。 「ぼくたちのために、ごんが持ってきてくれたのかな。」 「ごん、ありがとう。めちゃくちゃおいしいわ。」 こんな会話をしていた子どもたちです。 調理員さんが美味しく調理してくださったいわしをいただきながら、ごんの思いを感じた給食時間でした。 ![]() ![]() 4年 通して踊ったよ
先日より始まっています、表現運動も大詰めになってきています。
3年生のころに比べて、ふりつけやリズムも難しくなっており、苦戦する姿も見られました。 今日は、ついに一通り踊りきることができました。 踊りきった瞬間に子ども達はその場に倒れこみ、 「つかれた〜!」 と叫んでいました。 次回からは、四つ竹を実際にもって、本番を想定した練習が待っています。 もっともっと練習して、かっこいい姿を見せられるように頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 掃除![]() ![]() 1年生 算数「3つのかずのけいさん」
今日の算数の時間は,3つの数の計算で
初めの数から「ひいて また ひく」計算をしました。 自分の数図ブロックを使って,机の上で 「ひいて また ひく」をした後, 友達が 前のホワイトボードに貼った 数図ブロックを 動かしながら「ひいて また ひく」を発表してくれているのを 見て,確かめました。 ![]() |
|