|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:72 総数:666506 | 
| 1年 まほうの食べ方
 今日は苦手なものもおいしく食べることができる「まほうの食べ方」を栄養教諭の先生から教えてもらいました。心の中で唱える魔法をそれぞれが考えて、まほうの食べ方ブックに書きました。「にんじんがおいしく食べられますように」「ぼくはできる!」などと心で唱えながらおいしく給食をいただくことができました。   GIGA端末を使った学習 6年生
 し〜〜ん…。 6年生は教室に誰もいないのかと思うほど、非常に静かに、さらには大変集中して学習をしていました。 5年生と同じく、社会科の学習で「今に伝わる室町文化」ということで、現代にも残る室町時代の文化について調べていました。 GIGA端末の操作もスムーズで、1〜5年生のお手本としても、素晴らしい学習態度でした。   GIGA端末を使った学習 2年生
 2年生は、英語活動でGIGA端末を使っていました。 How many apples? One, two, three, four‥‥. リンゴがいくつあるか、英語を使ってクイズを出し合うそうです。 端末も、英語も上手に使えるようになってくださいね。   GIGA端末を使った学習 5年生
 5年生は、社会科の学習で水産加工品を調べていました。魚を使った練り製品(かまぼこ、ちくわなど)もたくさんの種類があるのですね。私は初耳でしたが、かまぼこの自動販売機があるそうです。子どもたちが画像を見せて、教えてくれました。   GIGA端末を使った学習 1年
 今日は校内を巡回する中で、多くの学年がGIGA端末を使って学習していました。 1年生も随分操作に慣れてきて、自分のペースでドリルに取り組んでいました。友だちが困っているときも、 「〜〜したらいいよ。」 と教え合っている姿が見られました。   2年生 算数「図を使って かんがえよう」
 算数の時間は,問題文を読んで 増えて,また,増える 減って,また,減る 増えて,次に,減る という時, どのように考えるのか,図にかいて,友達に説明するという学習を しています。 「まとめて計算する」という方法を 見つけることが できました。    3年生 算数テスト みんな とても集中して取り組んでいました。  3年生 国語「ローマ字の学習」
  ローマ字の学習を進めています。 今日は,ローマ字のハ行とマ行を学習しました。 50音のうち,3分の2程度を学習したことになりますが, 全部覚えているかな? また,復習する時間をとりましょうね。    1年 ながさくらべ
 テープを使って教室の中にあるものの長さを比べてみました。「窓と入口のドアは同じ長さだ。」など、たくさん気付いていました。   1年 リズムダンス
 今日から体育では砂リンピックに向けてリズムダンスの学習がはじまりました。初めてでしたが、とっても楽しそうに踊っていました。次のダンスの時間も楽しみですね!  | 
 | |||||||||||||||||