京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:65
総数:931665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

聞いて,考えを深めよう2

「ケーキはショートケーキより,チョコレートケーキのほうが良い」「朝ご飯はパンよりご飯のほうがよい」など,グループによって様々な話題が出てきていました。
画像1
画像2
画像3

聞いて,考えを深めよう1

「聞いて,考えを深めよう」の学習では,話し合いの仕方を学習していきます。この日はグループで話し合うテーマを決めました。
画像1
画像2
画像3

春のいぶき

前の時間に作った俳句や短歌の交流をしました。友だちの作品を見て,「この表現良いな〜」「春らしい感じがするね」など,お互いに感想を言い合う姿が見られました。
画像1

畑仕事

雑草を抜き,スコップを使って,土を柔らかく,ふわふわにしました。テントウムシ,たくさんのアオムシ,ダンゴムシ,名も分からぬいろいろな虫たちなど,たくさんの生き物と出会いました。喜んで手にのせる子,「ワー!」と言って逃げる子,黙々と土を掘り続ける子,こどもたちの様々な表情を見ることができました。
画像1画像2画像3

漢字辞典の使い方

先週,図書館の向井先生より漢字辞典の使い方を教えて頂きました。漢字辞典は様々な調べ方ができることが知れました。まさか,読み方が分からなくても調べられるなんて…。
たくさん活用していきましょう!
画像1
画像2

算数 3

画像1
画像2
画像3
今日は水槽の中に入る水の体積を求める学習をしました。
水槽にはガラスの厚さがあるため,外側の長さだけでは計算できないことがわかりました。内のりを調べて容積を友だちと求めていました。

算数 2

画像1
画像2
今日は水槽の中に入る水の体積を求める学習をしました。
水槽にはガラスの厚さがあるため,外側の長さだけでは計算できないことがわかりました。内のりを調べて容積を友だちと求めていました。

算数

画像1
画像2
今日は水槽の中に入る水の体積を求める学習をしました。
水槽にはガラスの厚さがあるため,外側の長さだけでは計算できないことがわかりました。内のりを調べて容積を友だちと求めていました。

2年 体育 「ようぐあそび」

画像1
画像2
体育の学習では,フラフープ,ボール,棒などの用具を使って遊びました!「こんな遊びもできるよ!」「こんな使い方もできるよ!」と楽しく,安全に取り組むことができました☆

2年 生活 「まちをはっけん 大はっけん」

画像1
画像2
生活の学習では,1年生への学校案内に向けて準備をしています!各教室の担当の先生にインタビューをしました!がんばれ2年生☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp