京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up62
昨日:96
総数:931649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年 算数 「長さ」

画像1
画像2
算数「長さ」の学習では,身の回りの色々な物の長さを予想し,正確にはかる活動をしました。はかった物の長さを比べることもできました☆

2年 算数 「長さ」

画像1
画像2
算数「長さ」の学習では,10cmがどのくらいの長さなのかを考えました。10cmをイメージしてテープを切ったり,手や指を使って,10cmの長さを表現したりする活動をしました☆

2年 図画工作 「くしゃくしゃぎゅ」

画像1
画像2
図画工作「くしゃくしゃぎゅ」パート2☆

2年 図画工作 「くしゃくしゃぎゅ」

画像1
画像2
図画工作「くしゃくしゃぎゅ」の学習では,自分がぎゅっとしたくなる友達をつくりました☆袋に紙や新聞紙をくしゃくしゃにして詰め込み,ひとりひとりがイメージした作品にしあげています☆

貼り絵の準備

画像1
生活単元で取り組む貼り絵の準備として,手先を使っておりがみを同じくらいの大きさにちぎるという活動を行いました。
「これくらいかな。」「これは小さすぎる。」「難しい!」
手先を使った地道な作業,みんな集中して取り組むことができました。

算数

たし算とひき算の筆算の学習に入りました。

まずは,たし算の筆算です。

一の位から順番に,くり上がりに気を付けながら計算しています。
画像1
画像2

理科

種を植えた植物の芽が出てきました。

どんどんと大きくなっていく様子を観察しました。

葉の手触りを調べる姿やどれくらいの大きさになっているのかなと考えている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 「とびあそび」

画像1
画像2
体育「とびあそび」パート3☆

2年 体育 「とびあそび」

画像1
画像2
体育「とびあそび」パート2☆

2年 体育 「とびあそび」

画像1
画像2
体育「とびあそび」の学習では,「じゃんけんとびあそび」「5歩とびくらべ」をしました!それぞれがとび方を工夫して取り組んでいます☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp