![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931612 |
いよいよ夏休み!(1年生)![]() 初めての夏休み。いろいろ制限はあるかもしれませんが、おもいっきり楽しめるといいなと思います! あさがおも元気いっぱい咲いていました。 夏休みも毎日お世話をしてあげてくださいね。 みずあそび【1年生】![]() ![]() しっかり顔をつけられるようになってきて、水中花も上手にできました! 安全に気をつけて楽しく学習ができました。 すきなものなあに【1年生】![]() 自分の好きなものを、お友達に好きな理由と一緒に伝えました。 「ぼくは、○○が好きです。なぜかというと・・・」とみんな上手に話していました。 理由をつけて話せるように頑張りました。 for You4年 図書館にて![]() ![]() for You4年 体育科「水泳運動」![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,連日の水着や健康チェックカードのご準備など大変お世話になりました。ありがとうございました。 for You4年 社会科「くらしとごみ」
社会科「くらしとごみ」の学習では,単元の学習問題に対する答えを考えました。まずは一人で考え,その後,グループで練り上げ,みんなに発表します。これまでの学習の成果が答えに表れるようみんなで協力する姿が見られました。
今後は,学習したことを日常生活に役立ててほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 大人の自由研究(実験・検証)
大人の自由研究、検証をしてみました・・・
結果は・・・・・・ バランスをとるのが難しい! つまり、「浮くことができなかった」です。 今年度、ご協力いただいた2人の先生方、ありがとうございました。来年度は「バランス感覚が比較的よい大人がたらいに乗ったら浮くのかどうか!?」を研究してみたいと思います。 ![]() ![]() 大人の自由研究(仮説)
着衣泳研修と同日、「大人の自由研究」を行いました。
今年のテーマは『たらいに人が乗ったら浮くのかどうか!?』です。予想は『少しは浮くだろう・・・』です。 さあ、結果はいかに・・・ ![]() 着衣泳研修![]() ![]() ![]() 服を着た状態で入水した時に、どのように感じるのか。動きはどう変化するのか。そして、身の回りにあるもので浮くにはどのようにすればいいのか。身をもって学ぶことができました。 道徳
「ちゃんと使えたのに」の学習をしました!約束を守ることについて考えました。自分の生活をふりかえり、自分にとっても、他の人にとってもよい方法を選択していきたいと話していました!
![]() ![]() |
|