5月23日(月)第1回クラブ活動 その1
今年度最初のクラブ活動がありました。子ども達はこの日を待ちわびていました。
【学校の様子やお知らせ】 2022-05-23 18:04 up!
6年生 外国語科「季節ごとの日本の行事を紹介しよう」2
その後,外国からの観光客役と案内役に分かれて,季節ごとの日本の行事を紹介し合いました。
【6年生】 2022-05-23 18:04 up!
6年生 外国語科「季節ごとの日本の行事を紹介しよう」1
初めにカードマッチングゲームをして,季節と行事の紹介の仕方を確認しました。
【6年生】 2022-05-23 18:04 up!
空へはばたく準備中です! 理科 その2
いました。脱走した幼虫が。
体を固めて,さなぎの姿で。
校舎の角から,網の中から,
大空へはばたく準備をしています。
次の月曜日まで,まだいるかな…。
旅立つところを一緒に見たいなと願っています。
【3年生】 2022-05-20 18:46 up!
避難訓練 火災 その2
いざというときに,冷静に行動するために,
訓練はとても大切です。
お・は・し・も・て を頭に入れて,
真剣に避難しました。
【3年生】 2022-05-20 18:46 up!
避難訓練 火災
今日は火災時の避難訓練を行いました。
「家庭科室より火事が起きました。
先生の指示に従って避難しましょう」
という放送の合図で,一斉に運動場へ避難しました。
【3年生】 2022-05-20 18:45 up!
空へはばたく準備中です! 理科
理科の学習で,グループごとに,
モンシロチョウとアゲハチョウの幼虫をお世話しています。
虫かごの中からいない!!と焦る子たちの周りを探してみると…
【3年生】 2022-05-20 18:45 up!
5年生 学習発表会に向けて
体育館にて,和太鼓の練習をしました。この時間は,踊りの練習でした。
【5年生】 2022-05-20 18:45 up!
6年生 社会科「裁判所のはたらき」
裁判所の仕組みや,なぜ3回裁判をすることができるのかを学習しました。皆真剣に学習できており,落ち着いています。
【6年生】 2022-05-20 18:45 up!
4年生 国語科 説明文の学習
教科書の説明文を,先生と子ども達が分析し,要点をまとめていました。落ち着いて学習できていました。
【4年生】 2022-05-20 18:45 up!