京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:39
総数:272721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

5月23日(月)第1回クラブ活動 その1

画像1
今年度最初のクラブ活動がありました。子ども達はこの日を待ちわびていました。

6年生 外国語科「季節ごとの日本の行事を紹介しよう」2

画像1
画像2
画像3
その後,外国からの観光客役と案内役に分かれて,季節ごとの日本の行事を紹介し合いました。

6年生 外国語科「季節ごとの日本の行事を紹介しよう」1

画像1
画像2
初めにカードマッチングゲームをして,季節と行事の紹介の仕方を確認しました。

空へはばたく準備中です! 理科 その2

画像1画像2
いました。脱走した幼虫が。
体を固めて,さなぎの姿で。

校舎の角から,網の中から,
大空へはばたく準備をしています。

次の月曜日まで,まだいるかな…。
旅立つところを一緒に見たいなと願っています。

避難訓練 火災 その2

画像1画像2画像3
いざというときに,冷静に行動するために,
訓練はとても大切です。

お・は・し・も・て を頭に入れて,
真剣に避難しました。

避難訓練 火災

画像1画像2
今日は火災時の避難訓練を行いました。

「家庭科室より火事が起きました。
 先生の指示に従って避難しましょう」

という放送の合図で,一斉に運動場へ避難しました。

空へはばたく準備中です! 理科

画像1
理科の学習で,グループごとに,
モンシロチョウとアゲハチョウの幼虫をお世話しています。

虫かごの中からいない!!と焦る子たちの周りを探してみると…

5年生 学習発表会に向けて

画像1
体育館にて,和太鼓の練習をしました。この時間は,踊りの練習でした。

6年生 社会科「裁判所のはたらき」

画像1
裁判所の仕組みや,なぜ3回裁判をすることができるのかを学習しました。皆真剣に学習できており,落ち着いています。

4年生 国語科 説明文の学習

画像1
教科書の説明文を,先生と子ども達が分析し,要点をまとめていました。落ち着いて学習できていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp