![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:7 総数:346597 |
【あおぞら】やさしい人![]() “やさしい人”になるために様々な活動をします。 まずは,やさしい言葉について学習しています。 子どもたちの様子から 「やさしい言葉」は抽象的でいまいちわかりずらいことがわかりました。 そこで具体的な言葉を全員で使えるような活動を設定しました。 今月は“スゴイ”です。 友だちや先生のスゴイところをたくさん見つけてもらいます。 【4年】いざ集中!
書写では,「左右」を書きました。
正しい筆順で点画の長さに気を付けながら,丁寧に仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】体全体を使って
体育科では遠投を頑張っています。
体全体を使って投げることで,どんどん距離を伸ばしています。 ![]() ![]() ![]() 【4年】4つの合言葉![]() ![]() ![]() 最初こそは戸惑いを感じていた子どもたちですが,ペア交流をしたり全体交流をする中で,3けた÷1けたであっても『たてる→かける→ひく→おろす』の手順で進めていくと,答えに辿り着くことが分かりました。 難しさも感じますが非常に大事な単元です。引き続き頑張っていきましょう。 ぐんぐんそだておいしいやさい![]() ![]() ![]() ☆3年☆ How many apples?
3年生の外国語活動の時間に友達と数を尋ねたり答えたりする活動をしました。自分が塗ったりんごの数を確かめた後,
Hello! Hello! How are you? How are you? How many apples? Sixteen apples. Oh,nice! How many apples? Fifteen apples. Oh,thank you. See you. See you. Unit3の学習表現だけでなく,これまでに習った表現をやり取りの中で使いこなすステキな3年生☆ 友だちと英語でやり取りできた嬉しさが教室いっぱいに溢れました!! ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今年度初めての児童朝会です。
今回も,オンラインで開催をしました。 令和4年度児童会本部および各委員会の委員長の紹介,そして各クラスの学級目標について発表・交流を行いました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観3
3時間目も頑張りました。
![]() ![]() ![]() 土曜参観2
休み時間の様子も見ていただきました。
![]() ![]() ![]() 土曜参観1
本日は,土曜参観にお越しいただき,ありがとうございました。
学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|