![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:18 総数:475705 |
なつだ とびだそう![]() ![]() ![]() 遠くに水を飛ばす方法をみつけたり、水を投げる向きを変えると自分にかかることを知ったり、工夫して遊ぶことでいろいろな発見がありました。 砂場ではトンネルづくりや川づくり、泥だんごづくりをしました。友達と協力しながら遊びを広げていくことができました。 最後の片付けも声を掛け合って容器をきれいに洗っていました。 着替えや容器の用意にご協力をくださいましてありがとうございました。思い切り夏を楽しむことができました。 理科〜音の性質〜![]() 算数「かさ」
水の量を測りながら、1Lはどれぐらいかな?と
活動しました。 ![]() ![]() ![]() 国語「あったらいいな、こんなもの」
今はないけれど、あったらいいなと思うものを考えました。
「一緒に遊べるロボット」や「サッカーのシュートが決まる、くつ」、「長生きできる薬」など素敵な発想がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 地域声かけ運動![]() 地域の皆様,ありがとうございました。 部活動の様子![]() ![]() 部活動の様子です。 今日は,バレーボール部と鼓笛クラブがありました。 部活動は4〜6年生が好きな部活動に入って,活動しています。 6年 理科
今日は,ホウセンカの観察を行いました。
「根から吸った水は,葉までいきわたった後,どうなるのだろう?」 GIGA端末のカメラを使って観察し,写真を見比べながら考えたことを話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() 天気も良く気持ちよさそうに活動することができました。 PTA選書会
本日,和室・家庭科室で選書会がありました。今年は,1年生から3年生が展示されている本から購入してほしい本を選びました。4年生から6年生は,洛西図書館から来ていただいた『青い鳥号』の本を楽しみました。ご協力いただきましたPTA本部の方,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() PTA声掛け運動![]() 見守り隊の方々,地域の方々,地域委員や本部役員の方々,ありがとうございました。 |
|