京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:42
総数:873991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年山の家30

山の家での最後の活動、野外炊事が始まっています。

火の係、ご飯係、おかず係に分かれて、それぞれが頑張っています。
画像1
画像2

5年山の家29

「やったー、ついた!」

たくさんの班で火がつきました。

一人では難しいことも、友だちとならできるんですよね。
画像1
画像2
画像3

5年山の家28

今からは「火おこし体験」です。

気温が低いので、少しつきにくいかもしれません。

みんなで力を合わせて頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

いきものとなかよし

画像1画像2画像3
せいかつの時間に校内の生き物探しに出かけました。そのあと、グループで観察しました。よく見ていきものの動きの速さや顔の様子などに驚いたり親しみを感じたりしていました。逃がすときには、「また会えるといいなぁ。」「バイバーイ!」などと話しかける様子が見られました。

リズムダンス

画像1画像2画像3
 リズムに合わせて楽しく踊り、体育参観に向けてはりきって練習しています。肘をピーンとのばしたり腰を使って動きを出したり、掛け声を合わせたりと、がんばっています。子どもたちの踊りを覚えるはやさには、感心させられます。みんなと心を合わせてのびのびと楽しんで踊ってほしいです。

5年山の家27

今日の朝食です。


ご飯orパンを自分で選んで食べます。

おかわりコーナーには、ふりかけやジャムなどがたくさん。

朝からしっかり食べています。
画像1
画像2
画像3

5年山の家26

朝の集いの様子です。

朝から班ごとにクイズ、全員でダンス。

頭も体もフル稼働です!
画像1
画像2

5年山の家25

おはようございます。

山の家2日目の朝です。

曇り空ですが、気持ちのいい朝です。
画像1
画像2

5年山の家24

1日目のふり返りをしています。

疲れているとは思いますが、子どもたちの顔は充実感でいっぱいです。


これで、今日の活動はすべて終了です。
遅くまでご覧いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年山の家23

オワリはじまり、こげよマイケル

2曲を全員で熱唱し、最後はしずかにしっとりと楽しい夜は幕を閉じました。

子どもたちの心には、暖かい火をが灯ったばかりです。
この火がいつまでも光り輝きますように。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp