![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:78 総数:866837 |
6くみ 体育2![]() ![]() 6くみ 体育1![]() ![]() 6くみ アイパッドを使って「6月の自然を撮ろう」![]() ![]() ![]() 6くみ こじか号![]() ![]() 2年生 やさいのけんこうかんさつ![]() ![]() 4年 国語 「聞き取りメモのくふう」![]() ![]() ![]() 4年 体育 「新体力テスト」![]() ![]() ![]() 4年 理科 「ツルレイシの観察」![]() ![]() 遊具遊びに挑戦![]() ![]() ![]() 遊具の使い方を踏まえて,色々な上り方を試してみたり,遊び方を発見していました。 順番交代で待っている間も,お友達がどのようにして遊具を使っているのか熱心に見て,「すごいね」,「頑張れ」等と声を掛け合っていました。 6月3日(金)の給食 〜なごみ献立〜![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・にしんなす ・もずくのみそ汁 今日は6月のなごみ献立でした。 昔から京都で食べられてきた「にしんなす」が給食に登場しました。 にしんとなすはとっても仲良しです。 にしんは脂の多い魚で,その脂を吸ってなすはよりおいしくなります。 そのため給食では,にしんを煮たあと,その煮汁を使ってなすを煮ました。 このように相性のよい食べ物の組み合わせのことを「であいもん」といいます。 1年生ははじめて食べるにしんなすに少しドキドキした様子でしたが,1口食べてみると「おいしい!」「もっと食べる!」との声も聞こえてうれしく思いました☺ お皿をピカピカにして食べ終わっている子もたくさんいましたよ!! 今日のように給食で初めて出会う食べ物や献立もありますが,少しずつチャレンジして食べられるようになってもらえるといいなと思います♪ |
|