震災記念公園5
グラグララボというところで液状化実験をしています。担任の先生の解説にも熱が入ります。
【修学旅行】 2022-05-19 10:22 up!
震災記念公園4
6年生はこの震災記念公園での学習に併せて、理科の学習も先に土地のつくりと変化の学習を行いました。
ここでの体験が理科の学びをさらに深めることだと思います。
【修学旅行】 2022-05-19 10:11 up!
震災記念公園3
野島断層の見学です。
ここには140メートルの地震断層が保存されています。校長先生も地震について、当時の様子についてたくさん解説してくださっています。
【修学旅行】 2022-05-19 10:07 up!
震災記念公園2
館内見学です。当時のパネルを見て、被害の大きさを知ることができます。同時に多くの方が助け合ったこともパネルから知ることができました。
【修学旅行】 2022-05-19 10:03 up!
震災記念公園1
震災記念公園につきました。
職員の方のお話を聞いています。
日本で初めてマグニチュード7を記録した阪神淡路大震災。27年前のことです。
当時のお話を聞き、災害に備えることの大切さを考えさせられました。
【修学旅行】 2022-05-19 09:55 up!
淡路ハイウェイオアシス3
2組のクラス写真です。
みんないい笑顔です。このあとは北淡震災記念公園に向かいます。
【修学旅行】 2022-05-19 09:27 up!
淡路ハイウェイオアシス
1組のクラス写真です。天気が良くて明石海峡がはっきり見えます。
【修学旅行】 2022-05-19 09:17 up!
淡路ハイウェイオアシス1
これから明石海峡をバックにクラス写真を撮影します。
【修学旅行】 2022-05-19 09:10 up!
明石海峡大橋
明石海峡大橋を通過して淡路島に向かいます。眼前に広がる海に驚きの声があがっています。
【修学旅行】 2022-05-19 08:59 up!
バスの中の様子1
まずバスは淡路サービスエリアを目指して進んでいきます。
担任の先生から写真撮影など説明を受けています。
【修学旅行】 2022-05-19 07:33 up!