![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:707542 |
国語![]() ![]() 交互に読んでから,内容について考えました。 キツツキが木に穴を空けている事,虫を食べていることを話しの中から答えていました。 内容を読み取ってから,タブレットでキツツキの動画を見て,合っているか確かめました。 たしかめプリントでは,くちばしだけを見て,「キツツキ。」と答えたり,「虫を食べてた。」と答えたりすることができました。 6年 体のつくりとはたらき
人は呼吸によって酸素をとりこみ、とりこんだ酸素は血液にとりこまれます。そして心臓の拍動によって血液が全身に運ばれ、酸素も全身に行き渡ります。
その心臓の拍動の音を心音マイクで聞いてみました。 みんな「生きてる!」と実感したようです。 ![]() 6年 スポフェス係活動
今年のスポフェスは本番以外のところでも6年生の活躍が見られます。応援であったり、看板作りであったり、スポーツフェスティバルを支える活動もがんばっています。当日はぜひそうしたところにも注目してください。
![]() ![]() 5年生 体育 表現![]() ![]() 1人1人が主役になれるように、どうしたら楽しく踊れるか、話し合うことができました。 スポーツフェスティバル当日まで後1週間!子ども達の意欲がより一層高まっています。 5年生 体育 80m走![]() ![]() 「位置について 用意 ドン!」 本番での活躍が楽しみですね。 たてわり会議![]() ![]() ![]() 5,6年生がしっかりと話合いをリードし、当日、どのようにまわるのかを考えました。 そして、中間休みは久しぶりのたてわり遊び。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 放課後まなび教室![]() ![]() リニューアルに伴い、2学期が図書室で学習を行っています。 図書室をのぞいてみると、「こんにちは!」と子ども達の元気な声が。 しっかりあいさつできる姿、素敵ですね。 10月からは1年生の放課後まなび教室も始まります。 4年生 ダンス係の皆さん、ありがとう!
スポーツフェスティバルの準備体操で踊るダンスを
5.6年生のダンス係が作ってくれました。 早速、昼休みに流してみると、踊る人がたくさん!! 本番まで1週間ほど! こっちの体操もバッチリで臨もう! ![]() 6年 スポーツフェスティバルに向けた練習4
ハードル走の練習もしました。
体育の学習を生かしています。 ![]() ![]() 6年 スポーツフェスティバルに向けた練習2
あっという間に本番まで残り1週間となりました。月曜日には演技のフィナーレの練習を行うことができました。金曜日に初めて通し練習をします。
![]() ![]() ![]() |
|