京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:38
総数:282572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

6年生修学旅行だより5

 宿泊先の岡山県倉敷市の「良寛荘」に着きました。子どもたちは待ちにまったホテルに驚きを隠せなかったようです。入館式をし,その後部屋に入って荷物整理をしました。次は,お楽しみの夕食です。
画像1

6年生修学旅行だより4

画像1
画像2
画像3
 平和記念資料館の見学をしています。子どもたちは,とても熱心に見学し,学校で学習してきたことを調べていました。原爆の被害の大きさや戦争の悲惨さについて知ることができました。この後,倉敷の宿舎に向かってバスで移動します。
 子どもたちは全員元気にしています。

6年生修学旅行だより3

画像1
画像2
 昼食タイムです。長時間のバス移動でお腹が空きました。木陰は風がよく通り,お弁当をおいしく食べることができました。
 この後は,グループごとに平和記念資料館を見学します。

6年生修学旅行だより2

 広島に到着しました。子どもたちはとても元気にしています。広島もとても良いお天気のようです。事前に学習してきたことを思い出し,平和記念公園で平和への願いを込めてセレモニーを行いました。
画像1
画像2

6年生修学旅行だより1

 おはようございます。
 6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。子どもたちは,朝から元気な顔で登校してきました。子どもたち54名を乗せたバスは予定通り7時過ぎに,広島に向けて出発しました。
 朝早くからお見送りありがとうございました。また,本日の子どもたちの出発に向けて様々な準備およびご支援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月24日(金) 4年生 社会科『北部クリーンセンター2』

画像1画像2
子どもたちにとって,
とても貴重な学びとなりました。

あっという間の1日でしたね。

来週から,社会見学で学んだことを新聞にまとめていきます。

どんな新聞になるか,お楽しみに☆

今日学んだことをたっぷりお家の人にお話ししましょう!

6月24日(金) 4年生 社会科『北部クリーンセンター1』

北部クリーンセンターです。

ごみピットで大きなUFOキャッチャーのようなクレーンで
ごみを掴んでいるところを見て
「すごーい」「大きい・・・!」

目をきらきら輝かせていた子どもたち。

施設の方のお話を真剣に聞いていました。

画像1画像2画像3

6月24日(金) 4年生 社会科『鳥羽水環境保全センター2』

ポンプ室の大きさにびっくり!

施設の方が分かりやすく説明してくださるので,

子どもたちも
「めっちゃ分かりやすかった!」

「こんなに水がきれいになってすごい!」

など,驚きや感謝の気持ちがあふれていました。
画像1画像2

6月24日(金) 4年生 社会科『鳥羽水環境保全センター1』

画像1画像2画像3
今日はみんなが楽しみにしていた社会見学です。

楽しみすぎて昨日寝れませんでした!という子どもたち。

しっかり目と耳と鼻で学んでいました。

6月23日(木) 4年生 国語科『つなぎ言葉』

国語科の「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習です。

つなぎ言葉を入れて,文章の続きを考えました。

「明日は晴れるらしい。〜〜〜,社会見学へ行くことができる」

この文章のつなぎ言葉はな〜んだ?

作った文章でつなぎ言葉クイズをペアで行いました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp