京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:20
総数:282584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

6月29日(水) 4年生 総合『ともに生きる』

画像1
画像2
3つのブースを体験しました。

1,迷路
2,ボール転がし
3,水を入れる

アイマスク体験をした感想は,
不安が大きかった。
いつ何が起きるか分からない。

また介助をした感想は,
一つ指示を間違えると大変。
ゆっくりスピードを合わせることが分かった。

ふりかえりも充実していました。

6月29日(水) 4年生 総合『体験学習』

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間です。

共に生きるというテーマで学習をすすめています。

今日は「視覚障害」について考えました。

2つの立場を経験することでより考えが深まったようです。

理科「とじこめた水」

画像1画像2画像3
今回はとじこめた水について考えました。「空気と同じように体積は小さくなる」と予想する人,「いや,変わらない」と予想する人にわかれました。実験すると全くピストンが動かず「どんなに力を加えても動かない!」と驚いていました。次回は,これまでの学習をいかして水鉄砲をすることになりました。遠くに水をとばすためにはどうしたらいいかを一生懸命考えていました。

6年生修学旅行だより12

画像1
画像2
 姫路城の天守閣最上階です。最上階まで,階段をたくさんのぼって子どもたちは少し疲れていましたが,最上階から見える景色は雲一つない絶景でした。
 
 子どもたちを乗せたバスは,予定通り15時に姫路城を出発しました。お迎えに来ていただくご家族の皆様におかれましては大変お世話になります。学校へは,17時10分到着予定ですが,交通状況により到着時刻が大きく変わる場合は,改めてお知らせさせていただきます。

6年生修学旅行だより11

 姫路城に到着し、ぼたん園で昼食のお弁当を食べました。このあとは,世界文化遺産の姫路城を見学します。姫路城の壮大さを肌で感じてほしいです。
画像1画像2

6年生修学旅行だより10

修学旅行お土産購入第二弾!
グループで美観地区のいろいろなお店を回りながら悩んでいます。どのお店で買おうか迷い中ですが,たくさんのお土産を買っている子どもたちです。

画像1画像2

6年生修学旅行だより9

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝を迎えました。恐らく京都ほどではないですが,朝の日差しが肌に刺すようです。昨夜はほとんどの人が早くから眠れていたようで,バスの中でもよく寝ていましたが,たっぷり楽しんで,学習して,疲れていたようですね。
 朝食はうどんや焼き魚など,とても美味しいです!

6年生修学旅行だより8

 レクリエーション活動は,大盛況でした!それぞれの出しものがよく考えられていて,みんなで大盛り上がり!どの出しものもとてもよかったです。
画像1
画像2

6年生修学旅行だより7

 おはようございます。昨夜のお土産購入の様子です。友だちとあれやこれや悩む姿や家族に何を買おうかと迷う姿が見られました。楽しく買い物ができたと喜んでいた子どもがたくさんいました。
画像1
画像2

6年生修学旅行だより6

画像1
画像2
画像3
 瀬戸内海の美しい景色を前に,子どもたちはおいしそうに夕食を食べています。みんな元気です。食後は,お風呂とお買い物タイムの後,レクリエーション活動をして1日の振返りをします。その様子は明日の朝にお伝えさせていただきます。

 本日の配信は,この配信をもちまして終了とさせていただきます。明日の子どもたちの様子も配信していきますので,ぜひご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp