![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:282491 |
3組・5・6年 授業参観体育の日に向けて![]() ![]() 本番に向けて、曲を聞きながら動きの確認をしています。 完成度を高めるために、何度も何度も練習している姿はとてもかっこいいです。 5・6年生 ファイト〜〜!! 9月26日(月) 3・4年生 『ペアリレー』![]() ![]() ![]() 今日は3・4年生のペアリレーの練習です。 3年生から4年生へつなぐバトンパスも見物ですが、 何と言っても一人一人が全力で走り切る姿にご注目ください。 9月22日(木) 4年生 『スマートフォンとの付き合い方』
インストラクターの方にも来ていただき、
スマートフォンとの付き合い方について学習しました。 SNSこれはとても便利なものです。 ただし・・・使い方を間違ってしまうと・・・ とても危険なものになります。 今後スマートフォンを持つ人が増えてくるでしょう。 使い方、そしてルールを決めて上手に使っていきましょう♪ 授業が終わって、早速家でのルールを確認している様子がみられました。 ![]() ![]() 授業参観 1年音楽「どんぐりのおうち」![]() ![]() ![]() タンギングの「トゥトゥ」も意識して演奏していました。 是非お家でも聞いてあげてください。 授業参観 2年国語「ことばあそびをしよう」![]() ![]() ![]() ありが いけに ういている えだにのって おいかけっこ など子どもたちは、楽しんで文を書いていました。 文を書くだけでなく言ってみるのも楽しいと言う子もいました。 授業参観 3年「動物のすみか」![]() ![]() ![]() 動物や昆虫は、どこにでもいるのではなく、食べ物がある場所や身を隠せる場所など、それぞれが適した場所にいることが分かり、子どもたちは驚いていました。 授業参観 4年「情報モラル教室」![]() ![]() 相手のことを考えたり、お家の人とルールを話し合ったりすることが大切なことに気付いていました。この学習を生かして、SNSと上手にこれから付き合っていってほしいと思います。 授業参観 5年算数「分母のちがう分数の計算の仕方」![]() ![]() ![]() 授業参観 6年国語「言葉の変化」![]() ![]() ![]() 今の言葉の「キッチンやスーツ、シーツなど」を昔の言葉では何と言うのかを考えたり、自分でインターネットで調べたりして問題をつくったりしていました。 子どもたちは、今の言葉と昔の言葉のちがいに気付いていました。 授業参観 3組「おかいものがくしゅう」![]() ![]() ![]() 実際にお金をはらって、「ありがとう」と伝えたり、お店の人は「いらっしゃいませ」と元気よく言ったりして子どもたちは楽しんで活動していました。 |
|