![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:30 総数:522110 |
3年生 後の人のことを考えて![]() ☆4年生 理科「星座早見を使って」☆
星座早見を使って、いつどの方位にどんな星が見えるのかを確かめました。明かりが多いところでは、なかなかきれいには見られませんが、また天気が良い夜に見られるといいなと思います。
![]() ![]() ☆4年生 道徳「家族の一員として」☆![]() ![]() 3年生 隅々まできれいに![]() ![]() ☆4年生 国語科「新聞を作ろう」☆
国語科の学習で作った新聞を、交流しました。ロイロノートで写真に撮って共有し、みんなが見られるようにしましたが、やはり実際に手にとって読む方が読みやすそうでした。「新聞の書き方について」と「新聞の内容について」という視点で、感想を伝えました。
![]() ![]() 2年 1Lはどれくらいかな![]() ![]() 1Lがどれくらいになるのかを考えて実際に計ってみました。 計りながら、1Lの量がだんだん予想できるようになってきました。 今夜はスーパームーンですが・・・![]() ![]() ![]() 子どもたちに月や星などの天体にも興味をもってほしいと思い、教室スタートページに載せました。 今夜の天気予報では見るのが難しそうですが,雲の晴れ間があるかもしれませんので,ちょっと空を見上げてほしいです。 教室スタートページも随時更新しています。 令和4年7月 教室スタートページ 5年 情報モラルについて2
投稿する時に気をつけることを付箋に書き,
グループごとに交流し合いました。 そして,たくさん出てきた意見の中でも特に 大切にしたいことは何か考え,全体で発表しました。 SNSを通して情報を投稿することは容易です。 どんな情報ならよいか,どんな影響があるか 考えながら,SNSと付き合っていけるとよいですね。 ![]() ![]() 5年 情報モラルについて
2時間目に情報モラルの学習をしました。
何気なく投稿したものからどんな影響があるのか,動画を通して学びました。 情報モラルインストラクターの方からのお話も聞き,インタネット上で何かを投稿する時に,どんなことに気をつけるとよいか考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「本紹介」2
出来上がったものを使って,
ビブリオバトルをします。 紹介文ができた人は,ビブリオバトルに向けて 発表原稿を考え始めました。 みんなが意欲的に取り組んでいます。 学習に向かう姿がとっても素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() |
|