![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:522076 |
1年生 生活 夏みつけ2![]() どこで、どんな夏を見つけたのか、見ていない人にも伝わるように、くわしく書くことを意識していました。 1年生 生活 夏みつけ1![]() ![]() 「ひまわりが咲いているよ!」「野菜がたくさんできている」「せみがないているね」など、たくさんの夏を見つけていました。 1年生 生活 雨の日たんけん2![]() ![]() 一番心に残ったことを 分かりやすくかきました。 1年生 生活 雨の日たんけん1![]() ![]() という疑問を解決するべく、学校内をたんけんしました。 「ナチュラルガーデンの池が、どろ水みたいになっている!」「遊具場の地面が、いつもより柔らかくなっているね。」「あさがおが、全部しぼんでいる。雨の日は咲かないのかな?」と、雨の日の様子をたくさん見つけていました。 1年生 生活 花の観察![]() ![]() 花の大きさや色、さわった感じやにおいなど、国語の学習で学んだ観察の視点を思い出しながら、じっくりと観察することができました。 ☆4年生 外国語活動「What time isi it?」☆
自分が好きな時刻と理由を質問して伝え合いました。日課や時刻の言い方に慣れ、何回もやり取りを行うことができました。最高で7人とやり取りができた人がいました。Good Jobです!
![]() ![]() ☆4年生 算数科「小数の学習を生かして…」☆
小数の学習を生かして、自分で課題を選択して学習をしました。部屋のレイアウトを小数を使って考えたり、教室から遊具場までの避難経路の距離をを実際に測って小数を使って求めたりしました。「自分で課題を選択すること」「学んだことを生かすこと」をこれからも意識して学習してほしいと思います。
![]() ![]() ☆4年生 エコライフチャレンジ☆![]() ![]() ☆4年生 国語科「事実にもとづいて書かれた本を読もう」
事実にもとづいて書かれた本を読んで、その本を紹介するカードを作っています。キャッチコピーや内容を工夫して、見た人が「読んでみたい」というカードが作れるといいですね。
![]() ![]() 1年生 おとこのこ、おんなのこ
1年生は、男の子と女の子について考えました。
それぞれランドセルや服に色をつけて、みんながつけた色をみて話をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|