京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:38
総数:428484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

クラブ活動1

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 体育 「ダンス」

 今日は2クラス一緒に体育館でダンスの練習をしました。少しずつ慣れてきて、見本を見なくても踊れる人が増えてきましたね。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜長さ〜

画像1
画像2
長さの学習で

100メートルの道のりに

かかる時間をはかりました!

みんなで仲良く楽しんではかっていました!


今日の給食 9月2日(金)

画像1
画像2
     胚芽米ごはん
     牛乳
     きびなごのこはくあげ
     だいこん葉のごまいため
     豚汁

6年 体育 「スポーツデーに向けて」

 6年生のスポーツデーに向けた練習が始まっています。フラッグを使った動きもあるようです。どんな演技になるのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「エイサー」

 スポーツデーに向けて、「エイサー」の練習が始まりました。「バーランクー」と呼ばれる太鼓をバチで叩きながら音楽に合わせて踊ります。バーランクーの音がそろっていて、みんなが息のあった踊りができていることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light3年生〜係活動スタート〜

画像1
2学期から係活動もスタートしています!

今日はお笑い係が

自己紹介や動物のモノマネをして

みんなを笑顔にしてくれました!

今後の係活動も盛り上げていきましょう!

2年 国語 「ことばでみちあんない」

 電話で待ち合せ場所を伝える時、どんなことに気を付けたらいいでしょう。相手に伝わるように話す事柄の順序を考えたり、自分が聞きたいことを落とさないように集中して聞く練習をしました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜商店のはたらき〜

画像1
画像2
一学期に続いて商店のはたらきの学習も
続いています!

今は、「たくさんの品物はどこから運ばれてきているのか。」
調べています!

スーパーマーケットの広告を見て、産地を調べ
地図帳を見て、場所も確認しています!

班で協力しながら、たくさん調べていました!

1年 生活 「なつだ とびだそう」

 水を使った遊びをしました。マヨネーズ容器の水鉄砲で水を飛ばす「的あて」、ペットボトルに穴をあけた「シャワー」、「シャボン玉」をしました。
 どんなふうにしたら水がよく飛ぶのかな。穴から水が出てきてジョーロみたいだね。優しく吹くとシャボン玉ができるよ。いろいろな気づきがありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 避難訓練(水害) わ246年フッ化物洗口
10/12 ALT  4年視力検査
10/13 1-1食の指導 完全下校13:10(2-2以外) 3年視力検査
10/14 学校安全日 135年フッ化物洗口 2年視力検査

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp