京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up14
昨日:32
総数:280934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

修学旅行26 淡路ハイウェイオアシスに到着

 淡路ハイウェイオアシスでのトイレ休憩と買い物タイム。
家族や知り合いにお土産を買いました。お財布の残金を計算しながら、上手に買い物ができていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行25 退所式

画像1
画像2
 退所式を行いました。2日間お世話になった宿の方にお礼を伝えました。美味しいご飯、広い温泉風呂、感染予防対策も様々なところでしていただき、感謝です。ありがとうございました。
 これから、淡路ハイウェイオアシスを経由して、姫路城を目指します。

修学旅行24

ご飯をおかわりする子もいます。従業員の方に笑顔でお礼している姿を見て、「さすが、安朱っ子!」と思いました。

 みんな元気に2日目を迎えられました。今日の活動が楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行23

画像1
画像2
画像3
元気にいただきます! 食事中は黙ってモグモグと食べています。淡路島牛乳、淡路島ヨーグルト、淡路島玉ねぎが入った肉じゃが、美味しいものをたくさんいただいています。

修学旅行22

画像1
画像2
画像3
今朝の淡路島は晴天。今日も素敵なことがありそうです。

修学旅行21

画像1
画像2
画像3
一日をみんなで振り返りました。楽しかったこと、明日頑張りたいことを話し合いました。

修学旅行20

画像1
画像2
画像3
レクリエーション係が色々なゲームを企画してくれました。みんなと一緒に楽しみました。

修学旅行19 楽しみにしていた夕食

 入浴を済ませ、楽しみにしていた夕食はとても豪華です。淡路島の特産品である玉ねぎやびわゼリーも食卓に並んでいます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行18 お買い物タイム

画像1
画像2
 宿の売店でお土産を買っています。買いたいものがたくさんあって、何を買おうか少し困っている子もいるようです。

SDGs学習

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間にSDGsの学習を深めています。
今日は,山科商店会の方にも来ていただきました。商店会の方のお話から,「地域に貢献できる商店会でありたい」という思いを聞き,学校と商店会で協力してどんな取組ができそうか考えました。
今後の活動も楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 スポーツフェスティバル予備日
10/14 安全の日
保健
10/13 視力検査6年
10/14 視力検査5年
PTA・地域
10/11 おはなし横丁(低学年)
10/13 おはなし横丁(高学年)
10/15 PTA運営委員会
その他
10/16 安朱北部防災講習会(体育館)
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp