![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:363282 |
切って かきだして くっつけて
粘土で公園をイメージして作っています!!!
おもしろい遊具を思いつきましたか? ![]() ![]() 食べて元気!ご飯とみそ汁
みんなで協力しておいしいご飯,作れたかな?
包丁の使い方,気をつけてね!! ![]() ![]() 角の大きさは・・・
4年生は角の大きさについて学習したことをもとに考えています。
すぐに分度器で測るのではなく,見当をつけて,さらに理由を考えていた児童がいました! 「90度よりも広がっているからもっと大きい」 「わりばしの180度を超えているから,180度より大きいよ」 日々の学習が生かされています!! ![]() ![]() 天気調べ
5年生の理科では,ICT機器を使って,天気調べをしています。
雲の量がいつもと違うかな? ![]() ![]() 50m走に挑戦![]() ![]() 理科の学習で昆虫の観察を続けています。今はチョウのたまごが幼虫になったところです。子どもたちは米粒より小さな幼虫を見つけて,喜んでいました。 まちたんけん
2年生が1組・2組といっしょに,まちたんけんに出かけました。
お天気がよく,暑いくらいでしたが,友だちといっしょに校区をたくさん歩き,お寺や畑などを見つけていました。お寺では,「なでなで地蔵」をなでさせてもらいました。 次回のまちたんけんも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 新体力テスト(握力)
力,出し切ってるかい?
パワー!!! ![]() 新体力テスト(長座体前屈)
体,伸ばしきっているかい?
パワー!!! ![]() 全国学力学習状況調査
1時間目から4時間目まで,集中して取り組みました。
集中している姿,かっこよかったよ!6年生!! ![]() 2年生 まちたんけん
天候に恵まれ,第1回目の“まちたんけん”に
出かけました。今回は,学校の東方面をたんけんしました。 住宅街が広がり,畑には,菜の花やネギが植わっていました。 宝鐘寺では,お地蔵さんやこいに出会いました。 最後に,三宅八幡駅を見て学校に帰ってきました。 子ども達は,たくさんの発見をしました。 第2回目のまちたんけんは,来週を予定しています。 ![]() ![]() ![]() |
|