![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:23 総数:528600 |
2年 音楽科「せいかつの中にある音を楽しもう」![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() まずデザインを考えてから,紙で試しに作ったあと,実際に布を裁って縫っていきます。 個性豊かな作品ができそうで楽しみです。 読み聞かせ 1年生とおひさま![]() ![]() ![]() おひさま学級 国語科 なかま分け![]() なかま分けしたカードからカードを2枚選び、“共通点”“相違点”を見つけます。 友だちの話を聞いていると、自分では思いつかなかったことがあるので、 新しい発見ができています。 おひさま学級 国語科 漢字の学習
国語科で漢字の学習を頑張っています。
難しい漢字もありますが、意味をしっかりと理解して覚えることができています。 覚えた漢字を説明する学習にも取り組んでいます。 分かりやすく相手に伝えるためには、どうしたらいいかな… みんなの前で発表することは少し恥ずかしいけれど、 それぞれ頑張っています。 ![]() おひさま学級 対話の時間に向けて
おひさま学級の対話の時間の学習は、お友だちや先生の話をしっかりと聞くことから練習しています。
どこを聞けばよいのか… どんな風に聞けばよいのか… どんな風にやりとりをすればよいのか… “聞く”“聴く”という行為は、抽象的で分かりにくく、形にすることも、手に触ることが難しいです。 だから、少しずつ練習しています。 『いきなり聞き取りゲーム』では、話の順番に気をつけて聞き、友だちとのやりとりに繋げていきます。 ![]() 6年体育「表現運動」
スポーツフェスタで取り組む表現運動について、学年で話し合いました。
先輩たち(過去の6年生)の演技を映像で見ながら、どのような姿を目指したいか、どのように学習に臨みたいかなどについてグループで考えを出し合い、目標を共有しました。 スポーツフェスタでの集団演技を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 9月8日 「ハッシュドビーフ」
9月8日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●ハッシュドビーフ ●じゃがいものソテー でした。 サラダ油とバター、小麦粉を使った手作りのルーで 「ハッシュドビーフ」を作りました。 手作りの心のこもった味は、子どもたちに大人気で、 おかずもごはんも空っぽになりました。 ![]() ![]() 3年 スポーツフェスタに向けて![]() ![]() ![]() パスリレーでは,チームで協力をしながら,練習できました。 どうしたらはやくパスを回せるのか,実際にパスをしながら考える姿がすてきでした。 ダンスでは,先生のお手本を見ながら,ノリノリで踊ることができました。 本番に向けて,各クラスでも練習を行う予定です。 学年で力を合わせながら頑張ります。 4年生 スポーツフェスタに向けて!![]() ![]() |
|